![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62720454/rectangle_large_type_2_f04f0491ad252406fbe9f7a09a19438e.jpg?width=1200)
女子ハイク 立花山~三日月山 ぐるっと周回
こんにちは、スタッフ岡田です。
3日、日曜日の女子ハイクの報告です。
今回は10名の参加者様と、立花山~三日月山をぐるっと周回してきましたよ!
下原バス停をスタート、車道をあるいて立花山登山口へ。
気温が30℃まで上がるようで、10月とは思えない暑さです・・・
登山道の樹林帯に入ると、ちょっとだけ涼しくなります。15分ほどで・・・
十字路に到着。
クスノキの森の散策をしたいので、ここは直進!
立派な樹がたくさんあります。
新宮町と久山町の『町境のクス』だそうです。しばし見とれます。
こちらは『おかあさんクス』
写真では大きさが分かりにくいのですが、とても立派な大木です。
そして樹齢300年の大クス。
立花山は低山ですが、クスノキの原生林が広がり、国の特別天然記念物の指定を受けています。
もう一か所、寄り道を・・
馬責め場跡手前の広場に、キレイに椅子が並べてあるんです。
何に使っているのでしょうか?お借りして、ちょっと休憩。
立花口からの分岐に向かいます。
屏風岩より、ひと登りで山頂。頑張りましょう!
到着。お天気も良いので山頂は賑わってます。
東区、アイランドシティ方面。
本日の一座目。
木陰でお昼ごはん。山歩きの楽しみの時間でもあります。
お腹が満たされたところで、そろそろ出発しましょう。
三日月山への縦走路にも、巨木たちが並んでいます。
木の根元には、小さな可愛らしい鳥居が!
歩きやすい縦走路。
風がないので、暑いです・・・
二座目の三日月山に到着!!
山頂は広々としていて、360℃の展望で気持ちがよいのですが・・・
今日は暑すぎました。太陽が、頑張っています。
立花山とススキ。
秋の景色ではあるのですが・・・撤退!
日陰に下りましょう。
下原バス停までも、緩い傾斜の歩きやすい道が続きます。
30分程で、バス停に到着。
非常に暑かったですが・・皆さんとても元気!
お疲れ様でした!またのご参加を、お待ちしております。
お昼ごはんは、メスティンでナポリタン。
水に浸した時短パスタはオススメですよ!
Home Page : http://raliguras.com
Online Shop : https://raliguras.shop
Instagram : @raliguras
Twitter : @raliguras