
最初の一歩ハイク、4月も行ってきました!
初めてさん限定の山登り体験イベント、4月はスタッフ岡田が担当させていただきました。
今回は5名の方にご参加いただきました。
下原のバス停に集合。まずは三日月山を目指します!
夜は雨が降っていましたが、今朝は曇り空。

ゆっくりゆっくり。
気温が高く暑いです。
薄着で歩いていきましょう。

落ち葉の絨毯。新緑がとても美しい季節。

頑張って、三日月山の山頂に到着!
ちょっと霞んでいますが展望良く、しばらく休憩~

お次は、立花山を目指します。
縦走路に入り、アップダウンをくりかえしつつ進むのです。

この山域に生息している、植物達。

今度は登り。
立花山山頂直下は、急斜面の所もあり、頑張ります!!

やっと山頂に着きました!!やったー!!

ごはん中①

ごはん中②
さて、お腹がいっぱいになったところで、今度は大クスを見に行ってみましょう。大クスからの縦走路は通行止めの為、また山頂に上り返さないといけないのですが・・
皆さん、『行きます』とやる気です。

樹齢300年のクスノキです。
ほぉ~と、みんなで見上げる・・・

笑顔が素敵!

また、立花山の山頂に戻ってきました。
さっきより晴れてます。
立花山は、いつもたくさんの人で賑わっている人気の山⛰

こんな巨木の間を通ったり・・・

こんな根っ子道を歩いたり・・・
足元に気をつけながら、一歩一歩あるいていきます。
そして、スタート&ゴールの下原のバス停に戻ってきました。
約4時間30分ほどの山行、無事に終了です。
最初の一歩、いかがだったでしょうか?
また山に行ってみたいな~、と思っていただけたら幸いです。
お疲れ様でした!
Home Page : http://raliguras.com
Online Shop : https://raliguras.shop
Instagram : @raliguras
X(Twitter) : @raliguras