![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63453412/rectangle_large_type_2_89f21f0f2c13503cfacce13bfb84a350.jpg?width=1200)
スタッフで秋の福智山へ
こんにちは! 周平です。
10月は毎週店休日はスタッフでどこかお山へ行こう!月間を勝手に決めて先週の阿蘇に続き2回目のお山へ。
ただ天気予報がよろしくない!
であれば、遠くに行かずして秋を感じられるところはないか。。
最近もずっと気温が高くて、
「あれっ!?10月って涼しい秋じゃなかったっけ?」という感じなので紅葉もまだまだ。
よしっ!福智山でススキにまみれようじゃないか!
周平・藤吉・杉野で行ってきましたー♬
今回のスタート&ゴールは上野(あがの)温泉登山口。
ここから登るならまず『白糸の滝』へ。
今回も前回同様「走れるところはすこーし走ろうか!」っということでトレランシューズでTry♬
滝を前にマイナスイオンたっぷり浴びて満喫中(笑)
今回登りは白糸の滝(八丁越)ルート。
なかなかな斜度の尾根を黙々と(きつくて喋れない?)登ります。
雨が降りそうで降らない風もなく、湿度高めの滝汗日和。
少し開けた場所では必ず休憩。
そんな日は雨予報にも関わらず、初卸のシューズを眺めながらテンションをあげます。
TOPO MTNレーサー2
最近トレランシューズでチョーお気に入りのTOPO(トポ)
つま先とかかとの高低差が5mmですが、自然な足入れ、適度なクッション性。つま先はゆったり形状ですが、甲のシューレースで面でしっかり抑えられ足首の当たりはとっても優しい。かかとの浮きも感じられないので自分の足との相性はかなり良き!
っと一人で楽しんでふと振り返ると、ドヨーーン!
休憩時。
まぁ~、立派なふくらはぎ。
さすが福岡代表スキーヤー!
急斜面を登り切ると一面ススキロード。
今日は靴以外にもNEWアイテムを。
トレイルハット エナジージェルコーヒー ¥378(税込み)
あまり甘いものが得意ではないで、どうかな?っと思ったけど、甘さ控えめで美味しい! 絶妙なゼリー感もよく、次回の山行も持っていくこと決定!
パウバー エナジーバー ゴマ&デーツ ¥324
この手の食品は口の水分をガッツリ持っていかれるイメージでしたけど、パウバーはそれがない!しっとりして優しい味が好印象!ゴマ感も感じられ他の味にもかなり期待しちゃいますね~
ちなみに他にフルーツ&ナッツ・イチジク&ヘーゼルナッツ・カカオ&ココナッツがあります。
そんなこんなで山頂到着。
予想通りの360度一面真っ白!(笑)
おにぎりを食べた後は真っ白な山頂に長居は無用!
下山開始!
折角なんで鷹取山まで足を延ばしまったりと。
雨予報だったんですが結局降られずに、周りは明るくなってきました。
スタート前から「私晴れ女なんです!」っと言っていたNEWフェイス杉野さん。確かに、晴れ女確定です!
ここから側転・前転・逆立ち競争が。
藤吉君強し。
まった~り休憩した後はゴロゴロ斜面や出だしが急な石の階段を下って
登山口に無事到着!
思わず出ちゃうこのポーズ。
頑張りました!
さーて、来週はどこに行こうかな~~
Home Page : http://raliguras.com
Online Shop : https://raliguras.shop
Instagram : @raliguras
Twitter : @raliguras