![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87719704/rectangle_large_type_2_58afb335f6a024d274fee92216e08fb3.jpg?width=1200)
門電源虹ヶ咲《2》について
こんにちは、長きに渡る就活が終わり全てから解き放たれたrakuyoです。
今回はそんな就活の中、息抜きに使ってたデッキの紹介です。
こいつの改良版です。
1.構築について
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87925526/picture_pc_fc30167a1c5eb081b6c0f8755549f2d2.png?width=1200)
Lv0 13枚
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87759734/picture_pc_69326b39d209758b2b88e15d9a894697.png?width=1200)
フカ次郎 4枚
前回と変わらず4投一択です。
山掘れる相手踏めるトップチェックできるので4投です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87924838/picture_pc_e65c8783f3208582b75531be891aa038.png?width=1200)
オカ研 4枚
こっちは4枚に昇格しました。
神琳抜いたので自傷増やしたかったのがあり、こいつを4枚に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87924943/picture_pc_f720586cfd45fa4f6c035673b7a1f168.png?width=1200)
クロック入れ替え+5ルック 2枚
正直4投で良い。尚、枠。
あとパワーが低い(あんまり問題じゃない)
基本こいつで強引に青発生作る、こっちはできるだけレベル置き場に置きたくない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87925122/picture_pc_c5ae76109820aea02eab9130246a2c3f.png?width=1200)
なんかよくわからんやつ 2枚
レベル置き場に置かれたりクロックに叩きつけられるのはこいつ。
メインフェイズ中に手札切れるのがフカ次郎と5ルック(キャラ限定)だったので採用。
ついでにLv2連動のせつ菜を山に戻して上振れー狙えるので5ルック果林から2枠を奪って採用された。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87925302/picture_pc_4ca22ada6feb99d3f1c76febd93c7f76.png?width=1200)
CX入れ替え 1枚
CXを入れ替えるためだけに存在するカード。
ストックに埋まった時は無理のない程度に救い出しましょう負けます。
負けました。
Lv1 11枚
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87925575/picture_pc_4215ac28ce5a6ec80bcbe6ad1e606f67.png?width=1200)
1/1ツインドライブ 4枚
このタイトルで電源握るなら減らす理由がない1枚なので4投一択です。
ただ、ドラ乗らないとパンプされないので目先のパンプを優先して山を弱くしないように自制する心が必要。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87925689/picture_pc_da3abcb5748952e584194c078d7531e9.png?width=1200)
劣化IT音痴 4枚
1枚は舞台、1枚は手札、1枚はレベル置き場にないとダメなので4投一択です。
君の共鳴先が本家と同じならこんなに苦しい思いはしないのに.........
とりあえず打っておけば手札は1枚増えるので、実はLv0帯で手札に1枚ある状態で電源で出せそうなら1/1ツインドライブより優先度が高い。
手から出してそのまま使うなら2コスト使うけど、1/1ツインドライブは出してそのまま殴るだけなので実はありかもしれない。
全て先1で両方とも落ちて手張りと噛めば解決するんですけどね💩
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87925985/picture_pc_20e3c98a9591a67d1affdcdb316e6d92.png?width=1200)
Lv2ガッツンダー 1枚
ストックを使わずに6500出るサブアタッカー。
本来の役目は先に前に出して殴ってきた2/2をどつき回す用。
たまにプロセカの2/1枝連動に刺さる。
加速3ルックせつ菜との2択。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87926251/picture_pc_3cbfe56566ee4430f7ad2f7f1f19d739.png?width=1200)
激ヤバパンプ宮下愛 1枚
通称《太鼓》
相手の盤面めちゃくちゃにする時ぐらいにしか使わないので1枚、と言ってもDではありや倒す時にいるし、電源ミラーは必須だし割と出番は多いのでオカ研でとりあえずサーチしておきたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87926591/picture_pc_407c7bd97a62c92e5a877a6eab185614.png?width=1200)
こいつ光ると太古持つからたまにドンドド・ドラ息子って呼んでる💩
Lv2 9枚
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87933824/picture_pc_f5ecaff9a89deeaf4269fcb7020c2530.png?width=1200)
電源増やすウーマン 4枚
対応貼れば電源になるだけ他キャラの枚数に変動されず10500出るのは評価できるけど、ツインドライブの方と比べるとゴミ。
ずっと山にいてくれ。
たまに経験の調整ミスしてレベル置き場にいる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87933912/picture_pc_7dcc536934a8601255e963c294b7cd15.png?width=1200)
2/2 9500ツインドライブ 3枚
最強の2/2の手アン。
最強だけど泣く泣く3枚に減らした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87933974/picture_pc_17c8d75a5212aaec0cdc3543ac0e2537.png?width=1200)
美夏 1枚
そんな最強の2/2から1枠を奪ったカード。
まれにDに打つ。
持っておくだけで一応の牽制になる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87934056/picture_pc_1445ad16dde76b1e54dbb6e26bd8c252.png?width=1200)
思い出拳 1枚
とりあえず入れておく1枚。
そもそものパワーラインがライオンいないと低いので3000パンプしたところで知れてるが無いよりマシ。
Lv3 10枚
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87934143/picture_pc_3e79eefe036c5abb5daec85b7eee4e62.png?width=1200)
バカタレ 4枚
大抵2枚で殴りに行く。
何故か2-1から殺せたこともあるが流石に例外。
こいつもストック行くと救出した方が良い。
前の解説にある程度書いてるのでそっち見てください💩
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87934401/picture_pc_a2dd8193fbc0210e07d010b689982d43.png?width=1200)
ライオン 4枚
こいつのせいで経験の調整をさせられてるが、する価値はある。
立つかどうかは手札の枚数次第。
マリガンで引いた時はキープしてそのままクロックに叩きつけてる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87934478/picture_pc_481035a7fb7e836cf4f6aa4109269357.png?width=1200)
早出し 2枚
ヒールが無いのが回しててやっぱりキツかったので仕方なく入れた。
Lv2の途中ヒールして1ターン待って1度耐えるというパターン取れないのが痛いのでヒールは入れれるなら入れた方が良い。
けど、電源で出したら弱いので微妙。(そもそも出そうとするな)
CXの枚数配分に関しては前と同じなので説明はあまりないです。
強いて言うなら昔出した門電源レヴューとの違いは全部のCXに役割があるので4:2:2です。
レヴューの方は3の電源とフィニッシャーの晶の配分を多めにして3:3:1です。
2.簡単な回し方
マリガン
気合いで劣化音痴とツインドライブを落としてLv0を引きます。
Lv0帯
先1ならフカ次郎で殴るのがベスト。オカ硏は色調整に使いたいので優先度はいちばん低いです。
後1はフカ次郎と何かで対面のデッキタイプに合わせて殴りましょう。
リバース系でアド稼ぐやつならあんまり出さず相打ち狙いという感じで。
Lv1帯
ツインドライブは2枚までなら手札から出してもリカバリーは効くというか意外と強い。
電源貼りながら適当に殴るだけで良い。
Lv2帯
殴るカードが2/2に変わるだけで適当に殴るだけです。
たまに後列に彼方置いてる。
大抵はライオンを前に出して圧かけてる。
Lv3帯
彼方連打して勝ち!
そうならないんですよね💩
けど彼方しか相手と倒せる手段がないのでどうにかするしかない。
3.不採用カードについて
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87935449/picture_pc_0e28541c80fd5d54f3eadbabff37402b.png?width=1200)
コンソ
こんなものを入れてる場合ではないし枠がない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87935461/picture_pc_a158f11eef3bccf70b893d074954e783.png?width=1200)
控えフィレス
何故か知らない間に抜けてたカード。
確かこの枠がエマになったはず、同じ手札を切れるカードなので。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87935520/picture_pc_71c02e939e9fd6262702287c4f2530d4.png?width=1200)
手札帰るやつ
入れたいけど枠がない。
多分8電源なら入れてた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87935571/picture_pc_022af03e6d07ef93254f3de0f000d94b.png?width=1200)
控え集中
枠がないし、後列に枠がない。
運だけで手札増えるカードなので微妙。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87935744/picture_pc_26545812de8845589c6728bf374b7a36.png?width=1200)
加速3ルック
枠が無くなった。
ガッツンダーを抜いてこっちを採用するのは割とあり、ダメージ食らうけど手札は減らないので。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87935845/picture_pc_68fd4a92a49d3a484852e3359d9b3d64.png?width=1200)
プリシラ
イベント不採用なので今は見送り。
今はこいつを使うためにイベント軸を回してる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87936090/picture_pc_d58427fffb0334075cdfffb129c2a489.png?width=1200)
殴る代わりにバーン飛ばすやつ
ヒール付いてて良いのだが、バーンの方が手札切らないといけないので少しキツイ。
というか彼方で殺しきれなかった時に押し切れるカードがこう言うカード探してるけどろくなの居ない、あとは榛名バーンしかない。
どうすれば.........
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87936563/picture_pc_c71a39df975cd08b9a4b5245cd88ddb9.png?width=1200)
CX回収
CX入れ替えの方がコスト軽いのであっち一択かと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87936596/picture_pc_9431ed8199c42686f87e52d5eee8bc45.png?width=1200)
全体1500パンプ
過剰
こんなのに枠を割いてる場合じゃなかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87936636/picture_pc_a104970f530ce56cd8935a660d90d4f8.png?width=1200)
逆圧縮
相手の山が硬すぎると山の中のCX叩き落としても結局キャンセルされるので、叩き落とせる数減るけどそもそもの山札を緩くして少しでもダメ入るようにした方が良いかもと迷走中。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87936796/picture_pc_33dd65f504dcf0e1467c9ef2aa4c00c3.png?width=1200)
ドラゴバスターみたいなやつ
6コス払って1点とかのゴミなので論外。
流石に割に合わん、スパスタ見習ってくれ。
3/1 4ルックとかでも良いから.........
この間までずっと使っていたが、控え室を触りにくいのと防御札が無いのがキツくて、少し考え直して今はプリシラ採用型を使ってるがかなり強い。
控えに落ちた彼方を直接拾えるのはかなり良い。
今度はプリシラ採用型について書こうと思います。
一応前の構築の解説を置いときます。
それではこれで終わります。