見出し画像

1年間を振り返る②

9月

8月にFITの書類を出し終わったあと、少しの休息の後一般入試に向けた勉強とFITの二次試験に向けた対策を始めようと思っていました。しかし、、、

FITが一段落した安心感なのか、無気力になってしまったのです。もう何に対してもやる気が起きない。これが厄介なのは改善しようという気すら起きないということです。朝起きて、何をするでもなく1日を過ごし、眠くなったら寝る。学校が始まってからもこの調子でした。

そしてFITの一次選考の結果発表の日。朝からなんだか落ち着かず、授業もろくに聞いていませんでした。家に帰ってから結果を確認すると、不合格でした。まあこの時もかなり残念でしたけど、実はそんなに落ち込んではいませんでしたね。

学校では9月の上旬に定期試験があります。しかし、こんなテンションで2週間くらい過ごし、やる気など皆無です。結局試験期間はほとんど保健室で過ごし、試験は現代文と家庭科だけ一切勉強せずに受けました。こんなこと6年間で初めてです。

その後試験が終わってからも気分は晴れず、休日に映画やカラオケに行ったり、他校の学祭に行ったりと遊び呆けてました。

こうして9月が終わります。

10月

10月の第1週は、テーブルマナー講習で横浜のベイシェラトンホテルでお食事会に行き、週末は自分の学校の学祭(毎年高2以下で実施)に行きました。第2週は秋休みだったので家に引きこもり、第3週は学校で全員受験の記述模試があったのでテキトーに受け、その翌日、県主催のとあるイベントに出たりしていました。

転機が訪れたのは月末。自分の学校のオープンキャンパスで、自分のこれまでについて軽く発表をする機会がありました。そこで、仲の良い友人や後輩と会話したりする中で、なんとなく自分の中に勉強に対するやる気、モチベーションが復活してきたのです。なぜだかはわかりません。そしてこの時期というのは、AOの結果がで始める時期でもあります。僕の周りにも努力してAOで大学に受かった人がいました。そういったことも要因の一つだったのかもしれません。

11月

やる気を出したは良いものの、振り返ってみると約2カ月半病みモードに入っていたわけです。勉強に関して言えば、3カ月は何もしていませんでした。受験まで残りあと3カ月くらいです。なかなか厳しい状況です。なにせ3カ月何もしていないと忘れちゃっている部分も多くあるので、それを取り戻すのも大変。そしてあと3カ月で仕上げないといけないという現状。振り返ってみると僕はこれまで、「計画を立ててそれに沿って一生懸命勉強をする」という経験が皆無に等しかったので、正直どうしたら良いのかわかりませんでした。

とりあえず先生に相談しました。そこで一緒に方針をたて、とりあえず1週間頑張ってみることにしました。

結果、今まで何もしておらず、そんな自分に対してもストレスが溜まっていたので、そのエネルギーが爆発したのか(今までの自分に比べたら)かなりストイックに勉強に取り組むことができました。

そしてその後も良いペースで勉強を続け、月末には初めて“ちゃんと勉強した上で、力試しとして”模試(センタープレ)を受けました。

12月

しかし12月に入ると待っているのは定期試験です。ここでせっかくのペースを乱されました。ほんと定期試験はいらないと思うんですけどね、、、どうもそのせいで失われるものが大きいような気がします。この話はまた別のところでできればと。

定期試験はまずまずの成績でテキトーに乗り切りました。

僕は12月22日に神奈川大学の給費生試験を受ける予定だったので、今度はそこに向けて2週間勉強を再開しました。

そして受験後、、、

あろうことか、また病み期に突入してしまったのです。無気力状態ですね。困ったもんです。そしてそのまま2019年は終わりました。

=====================

本当は今回で終わるつもりだったんですけど、予想外に長くなったので年明けは次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?