【予想検証】東京優駿
検討結果
レース結果
エコロヴァルツは乗り替り&大外で行く可能性があると思いましたが、結局この馬が行って超スローペース。
後半5Fは11秒台連続の【56.8】。
この流れでは後の馬には出番がなかったですね。
対ジャスティンミラノで見れば、シンエンペラー、レガレイアはよく詰めたと思いますが、更にその2馬身前にダノンデサイル。
好位置につけていたとはいえ、この上がりの速い展開でこれだけ突き抜けるとは強かったですね。
ダノンデサイルが本命候補の時間帯もありましたが、普段気にしないローテを気にしてしまいました。
ダービーの特別感に負けてしまいました (笑)
ただ、皐月賞を回避したとはいえ、仕上げられていたことを考えると、間隔が空いたことは気にしなくても良かったかもしれません。
それ以上に、サンライズアース。
戦績的には強調しにくい馬でしたが、騎手の評価が高く、レース振りも幼さが目立つ分、伸びしろはあると思いました。
とにかく内枠の馬を狙いたかったので、1枠1番は魅力でした。
ただ、4着でしたが、自分の想像とは全く違う形での結果ですので、やはり…とも言いにくいですね (笑)
◎ジューンテイクはもう一列前につける想定でした。
あくまで”今回に限っては“ 前走の藤岡佑Jが良かったと思っています。
それでも結果は同じだったかもしれませんが、この相手に対して正攻法では厳しかったと思います。
今後ダービー組は「上がりが速すぎて苦戦した」馬が狙い目になりますね。