![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134186237/rectangle_large_type_2_1c32267b818a31d642c7f03ce53844f1.png?width=1200)
【レース検討】スプリングS
皐月賞トライアルの1800m戦にしては頭数が揃わなかったですね。
ファルコンSに出走していたシュトラウスやエンヤラヴフェイス、ヴァルドルチャなどはこちらの方が良かったと思っています。
結果を見て尚更…。
想定は以下の通り。
![](https://assets.st-note.com/img/1710647273219-FF2c5b25Tc.png?width=1200)
典型的な逃げ馬不在で少頭数だけにSペース濃厚。
逃げ候補は、前日のフラワーCでも逃げ未経験のエルフストラックで逃げた石川Jのコスモブッドレア、逃げ切り勝ちがあり、最内枠で坂井Jのジュンゴールド、以前逃げたことがある岩田Jに戻ったペッレグリーニ辺り。
これ以外では、延長ローテの2頭シックスペンス、チャンネルトンネル。
前日のフラワーCも明確な逃げ馬不在で先行有利バイアスであり、何頭かが位置を取りに来て、結果的に前に厳しい差し決着となりました。
ここでも似たような展開になるのかどうか…。
前日のレースを見ても、内が悪いのは3~4角だけで、内・先行有利バイアスと思います。
レースバイアス:内・先行
ペース :Sペース
適キャラ :持続型 / マクリ型
として検討したいと思います。
注目馬
アレグロブリランテ
前走の若竹賞は不良馬場。
先行馬総崩れの展開を2番手から2着に粘り込み。
大外から一気にルカランフィーストに交わされましたが、強い競馬をしたのはアレグロブリランテの方。
枠的に中途半端な競馬にならないように積極策で。
コスモブッドレア
伸びずバテずの短縮ローテ。
負けた3戦はいずれも道中2~3番手から上がりの速い決着で伸びずバテず。
逆に、勝利した未勝利戦は逃げて先に動いて圧勝。
短縮はプラスで、ハナでなくても持久力を生かして早め進出で。