香港ランタオ島で空中観光!ロープウェイ「ゴンピン360」周辺おすすめスポットやグルメを紹介【楽天トラベル観光体験】
空中観光をしながら海・山・空の絶景を一望できる香港のロープウェイ「ゴンピン360(Ngong Ping 360)」!
ランタオ島の緑豊かな山々や南シナ海を上空から楽しめることはもちろん、香港を経由する飛行機の乗り継ぎやフライトまでの時間を利用して体験できる、おすすめのアクティビティでもあります。
また、同じランタオ島には、香港旅行の行き先でおなじみの「香港ディズニーランド(Hong Kong Disneyland)」もあり、実はこんな近くに素敵なアトラクションがあって、一緒に行けることを知らない方も多いかもしれません。
本記事では、そんな「ゴンピン360」を思う存分楽しむために、ロープウェイから見られる香港の観光スポットや、ゴンピン360を利用して巡るおすすめスポットやグルメをご紹介!
日本からの香港旅行で、時間が足りなくてすべての観光スポットを周遊できないときは、ゴンピン360のロープウェイに乗って「空中観光」がおすすめです。
空の上からランタオ島の観光名所を網羅しましょう!
◆香港のロープウェイ「ゴンピン360」の特徴
「ゴンピン360(Ngong Ping 360/昂坪360)」は、香港最大の島ランタオ島(Lantau Island)にあるロープウェイ(ケーブルカー)です。
「世界のトップ10ベストケーブルカー」にもランクインしており、アジア最大で信頼性の高いバイケーブルロープウェイシステムで運行しています。
香港で体験必須のアトラクションの1つとしても度々紹介されており、始発の街「東涌(Tung Chung/トンチョン)」と「ゴンピンビレッジ(Ngong Ping Village/昂坪村)」をつなぐ全長5.7キロメートル・所要時間約25分のロープウェイからは、遮るもののない素晴らしい景色が広がります。
ゴンピン360のキャビンタイプは、以下の3つです。
【スタンダード・キャビン】
日本のロープウェイでもよくあるような、一般的なキャビンです。料金がリーズナブルで、気軽に体験できます。
【クリスタル・キャビン】
ガラスの底から眼下の景色を間近に見たり、様々な角度から緑豊かな絶景を一望できるキャビンです。
【クリスタルプラス・キャビン(パノラマ・キャビン)】
キャビン内の透明感が80%を超える、透明なガラスを採用した迫力満点のキャビン!宙に浮いているような錯覚になります。
どのキャビンを利用しても、まるで海・山・空といった壮大な自然の中を飛んでいるかのような、心高鳴る乗車体験になること間違いありません。
◆ゴンピン360のロープウェイから見られる香港ランタオ島の観光スポット
ゴンピン360に乗車中の約25分間、ロープウェイのキャビン内からは以下の観光スポットやランドマークを一望できます。
東涌湾(Tung Chung Bay)
東涌湾(Tung Chung Bay)は、MTR東涌駅から徒歩10分の距離に位置している、ランタオ島北部の湾です。
高層ビルと湾を取り囲む山々や緑豊かな森林が融合した景色が、自然を身近に感じられる街の雰囲気を醸し出しており、釣りや潮干狩り(シジミ採り)のスポットでもあります。
早朝や夕方には、穏やかな波と周囲の景色が絶妙な調和を見せる点が特徴的です。
香港国際空港(Hong Kong International Airport)
ランタオ島の赤鱲角(Chek Lap Kok)に位置する香港国際空港(Hong Kong International Airport)は、世界最優秀空港賞を受賞したこともある空港です。
日本からの飛行機も発着する空港で、ゴンピン360からは空港に離着陸する飛行機を眺められます。
彌勒山(Nei Lak Shan)
標高751メートルの彌勒山(Nei Lak Shan)は、ゴンピンの北に位置している、香港で8番目に高い山です。
彌勒山のハイキングコースとしては全体的に長距離であり、標高差も大きいため、ある程度の体力が必要です。
しかし山頂からの眺望は見事で、運が良ければ香港島や九龍のビル群が遠くに見えることもあります。
北大嶼山郊野公園(Lantau North Country Park)
北大嶼山郊野公園(Lantau North Country Park)は、香港のランタオ島にある2つのカントリーパークのうちの1つです。
香港で6番目に高い山の頂にあり、なだらかな地形が特徴的。
晴れた日には南シナ海とマカオを一望したり、渓谷や天然林、小川などの自然に触れられます。
空港全体を見下ろせる、ゴンピンロープウェイの脇を通るトレイルが人気です。
南大嶼山郊野公園(Lantau South Country Park)
南大嶼山郊野公園(Lantau South Country Park)は、北大嶼山郊野公園と同様、ランタオ島にある2つのカントリーパークのうちの1つです。
島の南側に位置しており、面積は56.4平方キロメートルで、香港最大のカントリーパークとなっています。
山頂のランタオピークには、日の出を見に多くの方が足を運びます。
港珠澳大橋(Hong Kong-Zhuhai-Macao Bridge)
港珠澳大橋(Hong Kong-Zhuhai-Macao Bridge)は、全長55キロメートルと世界最長を誇る車両専用の海上橋です。
香港・珠海・マカオを結んでおり、シャトルバスが24時間運行。
3都市間の貿易、観光、ビジネスの促進に貢献しており、特に観光業や物流業においては非常に重要なインフラとなっています。
天壇大仏(Tian Tan Buddha/The Big Buddha)
天壇大仏(Tian Tan Buddha/The Big Buddha)は、仏像の高さが26.4メートル、蓮華座と台座を含めると高さ34メートルにもなる、世界で2番目に大きい屋外座像です。
202枚のブロンズ(総重量250トン)で作られており、完成まで12年の期間を要しました。
菩提樹の下で悟りを開いたシッダールタを模した大仏像で、256段の階段を上ると中のお堂を見学できます。
香港の安定、中国の繁栄、地球の平和を象徴して作られました。
寶蓮禅寺(Po Lin Monastery/ポーリン寺/宝蓮寺)
寶蓮禅寺(Po Lin Monastery/ポーリン寺/宝蓮寺)は、1906年に江蘇省から来た3人の僧侶によって設立された寺院です。
仏教の教えに基づいた平和と慈悲を象徴し、仏教修行と精神的な修養を重視している寺院でもあります。
宋、明、清の時代の建築様式が取り入れられており、大雄宝殿、観音像、薬師如来像などの代表的な建物や仏像は、仏教の教えを伝える象徴的な存在です。
周辺には美しい庭園や池があり、静かな散策を楽しめる点が魅力!
ランチ時には、精進料理店でのお食事や中国茶を楽しむ観光客の姿がよく見られます。
ゴンピンビレッジ(Ngong Ping Village/昂坪市集)
ゴンピンビレッジ(Ngong Ping Village/昂坪市集)は、観光・ショッピング・グルメ・レジャーが揃った商業施設です。
天壇大仏や寶蓮禅寺(ポーリン寺)へアクセスできる乗換駅でもあり、中国の伝統的な建築物の要素や文化的なテーマが取り入れられています。
通りではストリートパフォーマーがあちこちで芸を繰り広げ、アクロバティックな技やカンフーを披露!
ゴンピンビレッジ内にはあらゆる種類のショップがたくさんあり、お土産、ファッション、雑貨、アート、工芸品なども豊富です。
本場香港のご当地スイーツや多国籍料理・中華料理をはじめ、手軽に食べられる麺類などの食事やフィンガーフードも揃っており、バラエティに富んだ選択肢の中からその日の気分でお好みのグルメを味わえます。
また、インタラクティブなアトラクションを体験できるアミューズメントも盛りだくさん!
SNS映えするフォトスポットも各所に点在し、季節行事や祭典ではテーマに合わせたデコレーションもあるため、時期によってさまざまな姿を楽しめます。
◆ゴンピンビレッジで楽しめるアトラクションやレジャー
ゴンピンビレッジには、以下のアトラクションやレジャーがあります。
ケーブルカー・ディスカバリー・センター
ケーブルカー・ディスカバリー・センター(Cable Car Discovery Centre)では、ケーブルカーをテーマにした常設展示を行っています。
本物のケーブルに触れたり、VR体験や立体映像を通じて、昂坪ケーブルカーシステムについて学びます。
ケーブルカー建設時のストーリーを体験しましょう!
モーション360
モーション360(Motion 360)は、体感型5Dシアターです。
5D技術を駆使して天壇大仏を眺めたり、海で遊ぶ白イルカに近づいたり、海の風と水しぶきを感じられる特殊効果も体験できます。
ゴンピン・ネイチャーセンター
ゴンピン・ネイチャーセンター(Ngong Ping Nature Centre)では、ランタオ島の文化や歴史を紹介する3Dプロジェクションのストーリーブック、ランタオ峰と内洛山の景観模型と投影映像、近隣のおすすめトレイル「ゴンピン・トレイル」のバーチャルツアー、ランタオの環境保護や生態系保全の重要性を学ぶゲームコーナーなど、インタラクティブな展示を提供しています。
ガイドツアーも行っており、ゴンピン・ツリーウォークで原生樹木について学んだり、Wisdom Pathまでの途中にある景勝地を楽しめます。
中国王朝三国志風雲パビリオン
中国王朝三国志風雲パビリオン(Fengyun Pavilion of Chinese Dynasty The Three Kingdoms)は、古代中国・三国時代の豊かな歴史をテーマとした没入型アトラクションです。
中国文化に深く根付いている、西暦220年から280年頃の時代に活躍した武将たちの物語を、文化、教育、観光、エンターテインメントなどの要素を統合し、活気に満ちた多様なコンテンツとして提供しています。
三国志の伝説的な英雄たちとつながる魅惑的でインタラクティブなプロジェクションで壮大な三国志のスリルを体験してください。
街中でのショッピング
ゴンピンビレッジにはショッピングスポットが多数あり、雑貨やファッションアイテムなどの品揃えが豊富です。
工芸品やアートもあり、ビレッジ内を散策しているだけでも楽しめます。
日本の家族や友人へのお土産探しにも絶好のスポットです。
◆ゴンピンビレッジのSNS映えフォトスポット
ゴンピンビレッジに点在するSNS映えフォトスポットをご紹介!散策するだけで気分が上がり、写真好きはもちろん、お散歩好きにもおすすめです。
螺旋階段
ゴンピンビレッジ入口から左手に向かって徒歩1分の場所にある螺旋階段は、自然のグリーンと壁画のアートが調和したフォトスポットです。
ゴンピン360のロープウェイが通るタイミングに合わせて、ベストショットの撮影にも挑戦してみましょう!
昂坪桟道
ゴンピンビレッジ入口の小さな螺旋階段を下り、ケーブルカーに沿って約5分歩いたところにある「昂坪桟道」は、左右に木々が並び、秘境「ランタオ島」を感じさせる桟道です。
頭上にはゴンピン360が運行しています。
ビレッジウォールアート
ゴンピンビレッジには数々のビレッジウォールアートがあり、ゴンピン360や街の景色が壁に描かれていたり、かわいらしい生きもののアートも楽しめます。
まるで絵の中に迷い込んだかのようなビレッジウォールアートを背景に、写真撮影もお忘れなく!
Tree of Awakening(菩提樹/Bodhi Tree)
Tree of Awakening(菩提樹/Bodhi Tree)は「目覚めの木」としても知られており、お釈迦様がその下で悟りを開いたとも言い伝えられている樹木で、原産地のインドでは三大聖木の1つになっています。
赤いオーナメントや「願いのプラカード」と言われる赤いお札で装飾されており、樹木のグリーンとのコントラストや周囲の建物との調和がフォトジェニック!
菩提樹の下にある「至福」と「健康」の祝福の太鼓は、絶好の写真スポットです。
Blessing Drums(祝福の太鼓)
ゴンピンビレッジは、願いが叶うことで知られている観光地でもあり、「成功」「富貴」「好運」などの祝福の言葉が書かれた8つの祝福の太鼓(Blessing Drums)もフォトスポットになっています。
お気に入りの言葉と一緒に写真を撮ったり、全部の言葉を1枚の写真に収めるなど、思い思いに撮影をお楽しみください。
◆ゴンピンビレッジ周辺の観光スポット
ゴンピンビレッジ周辺には、徒歩やバスを利用して行ける観光スポットがあります。
【ゴンピンビレッジから徒歩10分】寶蓮禅寺(Po Lin Monastery/ポーリン寺)
1906年に建設された寶蓮禅寺(Po Lin Monastery/ポーリン寺/宝蓮寺)は、中国風の伝統的な建築様式を採用しており、厳粛で堂々とした雰囲気が漂っています。
寺院には、金や銅瓦の大雄殿、荘厳で壮大な万仏殿、古色蒼然とした牌楼などの大小40堂以上の礼拝堂があり、見学やご参拝も可能です。
寺院にある斎堂やでは精進料理を提供しており、ベジタリアンの方でもお食事を楽しめます。
ペイストリー、デザート、スナックなどのおやつの種類も充実しており、リーズナブルなのに高品質な点も嬉しいポイント!
中でも有名なのが、毎日ゴンピンで作られる「自家製豆花」で、柔らかくて滑らかな舌触りが絶賛されています。
【ゴンピンビレッジから徒歩10分】天壇大仏(Tian Tan Buddha)
宝蓮禅寺(ポーリン寺)に隣接している天壇大仏(Tian Tan Buddha)は、ゴンピン360のロープウェイ内からも見られるゴンピンのランドマーク!
中のお堂を見学するには、256段の階段を上がってお膝元まで行く必要がありますが、間近で見る大仏像は圧巻の一言です。
近年の整備事業によって大仏と長階段のメンテナンスが完了し、仏像と「六波羅蜜の供養」と呼ばれる6体の小銅像が修繕されました。
【ゴンピンビレッジから徒歩30分】心経簡林(Wisdom Path/ハートスートラ)
鳳凰山(Lantau Peak/ランタオピーク)の麓、天壇大仏や寶蓮寺(ポーリン寺)から徒歩約30分の場所に建つ心経簡林(Wisdom Path/ハートスートラ/心経の道)は、高さ8〜10メートルの38本の木の柱から成る書道をモチーフにした屋外インスタレーションです。
38本の柱のうち37本に般若心経が書かれています(般若心経の「空」の概念を伝えるため、最も高い柱は意図的に空白にしているようです)。
これらの柱は、インフィニティ(無限)を意味する「∞」、中国で縁起がいいとされている数字の「8」となるように配置されており、風水的にも吉と言われています。
【ゴンピンビレッジからバス約15分】大澳漁村(Tai O Fishing Village)
大澳漁村(Tai O Fishing Village)は、「東洋のベネチア」とも呼ばれている、昔の自然景観が残る香港でも古い漁村のひとつです。
大澳漁村にある水路はボートに乗って渡ることができ、途中にある水上家屋では、大澳の人々が生活する姿を見られます。
モダンな水上家屋カフェもあり、スイーツやドリンクを楽しんだり、情緒あふれる景色を楽しみながらひと休みするのも醍醐味の1つ!
ゴンピンビレッジの体験型5Dシアター「モーション360」で見られる白イルカやピンクイルカは、大澳漁村に生息するもので、ボートツアーに参加して運が良ければ実際に会えるかもしれません。
◆ゴンピン周辺「大澳エリア」を深堀!グルメやカフェを紹介
ゴンピンからバスで約15分のところにある「大澳エリア」には、スイーツやグルメ、カフェスポットが豊富にあります。
大澳エリアのスイーツ・グルメ
大澳エリアは、グルメ巡りも楽しめる街です。とくに、吉慶街(Kat Hing Back Street)には沢山の路面店が軒を連ねます。
沙翁(香港ドーナツ)
「沙翁」と言われる香港ドーナツは、小麦粉と砂糖が原材料のシンプルなドーナツ。とくに、大澳餅店(大澳ベーカリー/Tai O Bakery)のものが有名です。
外はサクサク、中はふんわり(感じ方によってはしっとり)の食感がたまりません。
何個もペロリと食べられそうなくらい、甘さ控えめな点も嬉しいポイントです。
香妃巻
クレープ生地にネギや干し大根など入れて、包んで焼く「香妃巻」。
甘いスイーツの他に、セイボリーなグルメをお探しなら、ぜひトライしてみてください。
フィッシュボール
ピンポン玉くらいの大きさの「フィッシュボール」。
サイズが小さいので、食事の間でもペロリと食べられるおやつです。
滷水大墨魚(タレ付き大いか)
専用のタレで作る、人間の顔のサイズよりも大きいなイカ「滷水大墨魚(タレ付き大いか)」。
見た目は少しびっくりしますが、実際に食べてみると、弾力がありそうな見た目に反してやわらかい食感と感じることもあるようです。
バブルワッフル
「バブルワッフル」は香港発祥のスイーツで、丸い泡のような形の小さな窪みが並んでいる点が特徴です。
好みに応じてアイスクリーム、フルーツ、チョコレートソース、ナッツなどのトッピングもできます。
生地が薄く、外はカリッと内側はふわっとした食感で、食べたら止まらなくなります。
豆腐花(豆腐プリン/doufu fa/Tofu Pudding)
豆腐花(豆腐プリン/doufu fa/Tofu Pudding)は、香港を代表するスイーツの1つで、柔らかく滑らかな豆腐を使ったデザートです。
通常の豆腐よりも少し甘みがあり、口の中でとろけるようなクリーミーな食感を楽しめます。
ジンジャーシロップ(生姜風味のシロップ)や、黒ごまペーストを加えただけのシンプルな状態で提供されるのが主流ですが、タピオカやカシューナッツ、ココナッツミルクなどのトッピングも可能です。
基本的には温かい状態で食べることが多いですが、夏の暑い時期には冷たい豆腐プリンも堪能できます。
大澳エリアのカフェ・アフタヌーンティー
大澳エリアでは、ホテルやカフェのテラス席で海の香りや風を感じながらのコーヒータイムが醍醐味です。
タイオーヘリテージホテル
1902年に大澳埠頭近くの高台に建設された大澳警察署を改装してつくられたタイオーヘリテージホテル(Tai O Heritage Hotel)。
19世紀後半の建築様式を残し、白を基調とした外装に黒の屋根と照明が目を引く建物です。
ガラスの屋根や昔ながらのタイル、ビンテージ家具がロマンと美しさを表現しており、レトロな雰囲気の中でアフタヌーンティーを楽しめます。
Solo Balcony
Solo Balconyは、海沿いのテラス席が魅力のカフェです。
行き交うボートや水の音を楽しみながらコーヒータイムを楽しめます。
NAK Kafe
NAK Kafeは、橋の上を行き交う観光客を見ながら、テラスに座ってのんびりとコーヒーを楽しむのが醍醐味!
大澳の風と、まるでベネチアにいるかのような雰囲気を感じながら一息つけます。
◆ゴンピン360ロープウェイとセットで巡るランタオ島の観光スポット
香港ディズニーランド(Hong Kong Disneyland)
香港ディズニーランド(Hong Kong Disneyland)は、2005年に開園したテーマパークです。
ゴンピン360と同じランタオ島に位置しており、空港からも近いため、セットで訪れると効率的に楽しめます。
香港ディズニーランドには、8つのパークエリアと100種類以上のアトラクションがあり、食文化やパーク内のデザインには香港や中国本土のインスピレーションが反映されています。
日本では会えないキャラクターとのグリーティングや、香港でしか楽しめないアイアンマン(Iron Man)のアトラクションは必見です。
愉景湾(Discovery Bay)
愉景湾(Discovery Bay)は、息を呑むような自然や屋外アクティビティ、上質なグルメを楽しめる静かな海辺のリゾート地です。
豪華なヴィラや高層マンションが立ち並び、主に高級住宅地として知られていますが、観光地としても魅力的な特徴を持っています。
美しいビーチ、ゴルフコース、ショッピングモールやレストランがあり、海沿いのレストランでは美しい海の景色を眺めながら料理を堪能できる点も魅力の1つ!
自然美とリラックスした雰囲気を楽しみながら、のんびりと休日を楽しみたい人にはピッタリのエリアです。
愉景湾からゴンピン360の東涌ケーブルカーターミナル駅へは、車で約20分。バスを利用すると以下の方法でアクセスできます。
東涌砲台(Tung Chung Fort)
東涌砲台(Tung Chung Fort)は、ランタオ島の東部、香港国際空港近くに位置する史跡です。
1979年に香港法定古蹟として登録され、現在は香港の歴史を学ぶための観光スポットとしても知られています。
砲台周辺のエリアには、当時の歴史や軍事施設に関連する展示があり、香港の軍事史に触れられる点もポイント!
ゴンピン360、香港ディズニーランドや天壇大仏など、周辺に多くの観光地が点在しているため、観光の途中で立ち寄ると効率的に回れます。
東涌砲台からゴンピン360東涌ケーブルカーターミナル駅への行き方は以下の通りです。
鳳凰径(Lantau Trail)
鳳凰径(Lantau Trail)は、香港のランタオ島を横断する全長70キロメートルの長距離ハイキングトレイルで、ランタオ島の美しい自然景観と歴史的なスポットを楽しめる魅力的な目的地です。
週末になるとハイカーやトレイルランナーが訪れ、初心者から上級者まで楽しめるよう、トレイルは難易度が異なる全14セクションに分かれています。
山々、森林、海岸線、湖、香港の多様な生態系など、さまざまな景観を楽しめるアウトドア・アクティビティです。
鳳凰径からゴンピン360へのアクセスは、
という2パターンあるため、旅程に合わせて利用すると便利です。
◆ゴンピン360を快適&効率的に楽しむためのポイント
ゴンピン360を快適かつ効率的に楽しむなら、以下のポイントをおさえると満足度が上がります。
他の観光地とセットで巡る旅行計画を立てる
「香港の秘境」と言われているランタオ島には、ゴンピン360以外にもたくさんの観光スポットやテーマパークなどの名所があります。
香港旅行を計画する際は、他の観光地とセットで行くプランを検討すると効率的です。
ロープウェイチケットは事前購入しておく
ゴンピン360のロープウェイチケット売り場は混んでいるとこがよくあり、時期によって待ち時間が長いこともあります。
タイミングによっては乗車時間よりも待ち時間の方が長くなることもあるため、乗車チケットは事前に購入しておくとスムーズです。
観光客が少ない日・時間帯を狙う
ゴンピン360の利用者は、土日祝日および昼の時間帯(11:00〜14:00頃)に集中する傾向があり、チケット売り場の混雑が予想されます。
そのため、平日の営業開始直後や、15:00以降~夕方の比較的観光客が少ない時間帯を狙うと、スムーズなチケット引き換えと乗車ができる可能性が高く、快適です。
冷え&寒さ対策でジャケットや羽織ものを持参する
ゴンピン360のロープウェイは、海や山を眼下に運行しており、寒い季節にはキャビン内でも足腰に風が当たることがあります。
冷えが気になる方や寒さに弱い方は、ジャケットや羽織ものの持参をおすすめします。
◆楽天トラベル観光体験でゴンピン360のロープウェイチケットを購入するメリット
ゴンピン360のロープウェイチケットは、現地での購入も可能ですが、楽天トラベル観光体験の予約サイトで事前購入すると以下のようなメリットがあります。
① 楽天ポイントが使える・貯まる
楽天アカウント経由で予約することで楽天ポイントの獲得・利用が可能となっており、お得にご予約可能です!
② 事前予約で待ち時間なし
事前予約・事前決済のため、当日はチケット購入の行列に並ぶ必要がなく、待ち時間を短縮してスムーズに体験できます。
③日本語対応
広東語がわからない場合、現地でのチケット購入は不安が伴うことがあるかもしれません。しかし、楽天トラベル観光体験でチケットを購入しておけば、言語の壁を気にすることなく入手できます。
④面倒な会員登録不要
楽天会員様なら、オンライン予約をするたびに面倒な会員登録手続きをする必要がなく、ラクにチケットを購入できます。
⑤キャンペーン適用でさらにお得に
楽天トラベル観光体験では、楽天ポイント5倍キャンペーンや割引クーポンキャンペーンなどの様々なキャンペーンを定期的に開催しております。
例えば、ゴンピン360のロープウェイチケットとその他の観光地やテーマパーク(例:香港ディズニーランド)のチケットを複数購入する予定があったり、楽天トラベルで香港のホテル予約をする予定なら、現在開催中のキャンペーンをチェックして損はありません!
◆【まとめ】ゴンピン360ロープウェイで香港ランタオ島の空中観光を楽しもう!
香港のロープウェイ「ゴンピン360」での空中散歩は、上空からランタオ島の観光スポットやランドマークを一望でき、実際に足を運んでいなくても観光した気分になれる、エキサイティングなおすすめアトラクションです。
楽天トラベル観光体験の予約サイトやキャンペーンを利用してお得にチケットを購入し、香港旅行当日は快適&スムーズに観光を楽しみましょう!
楽天トラベル 観光体験では、今後も楽しい・おもしろいお出かけ情報をどんとん紹介していきます。
X(旧Twitter)、インスタグラムやLINEからも最新情報をお受け取りいただけるので、ぜひフォローしてご活用ください。
※内容は記事公開時点の情報です。情報は変更となる可能性がございますので、お出かけ前に必ず公式サイトをご確認ください。