
Noteプレミアム会員デビュー✨手動投稿はもう卒業!?
こんにちは、あゆちです!
Noteのプレミアム会員登録をしました✨
プレミアム会員の決め手は
「予約投稿」と「AIアシスタント」
プレミアム会員の機能のうち、私が使いたい機能は予約投稿でした。
でも他の機能は自分には必要ない内容だったので、予約投稿だけに月500円か……とずっと足踏みしていたんです。迷いに迷っていたところ、NoteのAIアシスタントの働きがなかなか良かったんですよね!
AIアシスタントを月100回使える!
AIアシスタントは無料会員だと月に5回しか使えませんが、Noteプレミアム会員なら月に100回まで利用できます。
AIアシスタントは定型プロンプトだけで26種類あります(2024年11月現在)。これをぜんぶ試すためには無料会員だと5ヶ月以上かかってしまいます。それが決め手になり、プレミアム会員に申し込んでみました。
それに初月は無料のお試し期間もありますので、まずは1ヶ月使ってみようと思いました👍
Note予約投稿の擬態はもう卒業👩🎓
実は予約投稿ぽく見せようと思い、配信時刻を5分刻みに揃えて配信していたこともありました。なんとなくプロっぽい感じがしたからです。
ですがなんとNoteの予約投稿は毎時00分と毎時30分の30分ごとにしか指定できないんです!予約投稿のフリ、意味なしです。きっと誰にも予約投稿と思われていませんでした。
なぜこんなにざっくりした時間指定なのかはわかりませんが、おそらく予約投稿の記事数が非常に多いのでしょう。
ちなみにこの記事を作成する時点で予約投稿機能を1回使っていますが、23:00に設定して実際に反映されたのは23:02頃でした。ラグは多少あるのかなと思います。
毎日更新、毎日執筆🏃♂️🏃♀️
Noteを始めて1ヶ月、ずっと毎日更新、毎日執筆していました。
現在は50記事作成、継続率は28日間です。
毎日更新といいましたが、正確には1回だけ配信に失敗しているのです。Noteを始めたばかりの頃、判定時刻を勘違いしてしまい、連続記録のバッチが途切れてしまったんです🤦
判定は毎日0:00から23:59まででした。私は前回投稿から24時間だと勘違いしていました。
せっかく更新継続できているので、この記録を続けたいなと思い、仕事や育児や旅行などで時間を捻出できないとき、予約投稿はお守りになると思ったのです。
ただ意外とあんまり使っていません。
自動配信を使わないことで差別化をする
精鋭Noterさんって予約投稿率が高いと思うのですよね。記事の時刻を見ると、00分に配信されていることが多いです。同じ時間に配信すると、かけだしの自分の記事は埋もれてしまうんじゃないかなあと思いました。
なので、仕事や生活、旅行などのタイミングで配信できるか不確かな時には予約投稿を使い、ふだんはわりと手動でぽいっと配信していく予定です。あとは自分の記事の内容によって、どの時刻が配信に最適か?を調べるのにも活用していきたいと思います。
以上、Noteプレミアム会員になった話でした!