自分の記事を読んでいないだろうフォロワーの話
こんにちは、あゆちです!
心に響くノートを読んだので、シェアしたいと思います。
ぐっとくるノート。
すごく共感します!
一方で、個人的には、あまり読めてないけどフォローしてる場合は、ノートの積ん読してると思っています😌
普段、自動化記事ばかり書いている方が、ふと手書きの記事(ネットで手書きの記事というねじれワード)をアップしているのを見ると、やけに人間味があったりしますので、そういうのも楽しみです。
また、似たようなテーマで「フォローを外そうか迷ったとき、もしかしたらこの人もいつか大物になるかもしれないと思ってフォロー残しています」と書いていた方もいて、興味深かったです。
これはどなたの言葉だったでしょうか。思い出したらまたシェアします。
コミュニティか、異業種交流会か
ノートをコミュニティとして考える方と、異業種交流会的に考える方。両者はそれぞれの世界で暮らしていて、境目がある。そこには川が流れているけど空気は共有している、まさにあの詩のようです。といいつつ、詩の題名が思い出せない。最近ノートでその詩の講評を見かけたので、後でアップします。
→詩は『イナゴ』(まど みちお)でした。
この人はどちらかなと考えながら、フォローせずに気に入った記事を鍵マガジンに入れてしまうこともあります。コミュニティにしてもそれぞれにサイズ感があって、自分が場違いかなと思うときは、これまた鍵マガジン行きです。
ノートって他のSNSに比べて、環境を大事に育てている方が多いと感じます。ですので、フォローするときは、その人の大切にしているものは何か、をこれからも意識して気にかけていきたいと思います。
逆に、異業種交流会的なアカウントは場のボリュームが大きければ大きいほど歓迎されるので、気に入った記事があればそこはためらいなくフォローですね✌️
有料記事を買ってないのにスキする
自分が地味に密かに悩んでいることは、有料記事の無料部分だけ読んでスキを押すのを、アリの人とナシの人がいるんじゃないか、ということです。
スキはが集まるに越したことないと思いますが、えっ最後まで読んでないのに何がわかるんですか…とか思われて無いですかね…考え過ぎでしょうか…
ちなみに反射でスキしてしまうのは、タイトルがうまい!と感じたときです。タイトルがまるで詩の一節みたいに。「Noteはタイトルが9割」は本当だなあと実感します。その後、本文を読んでタイトルだけが壮大だった!……こともなくは無いですが、だいたいはタイトルが素敵な場合、記事も良いことが多いと感じます。
おまけ
看板の画像についてですが、背景に何か書かれていたのを隠したくて吹き出しを追加してみました(煽りの意図ではありません💦)。
元の画像も一緒に置いておきます!
そして、左手の表現がおかしいことに後から気づきました。一見、ナチュラルな描写で気がつかなかったです。物体は気にしませんがやっぱり人体のねじれは気になるので、看板画像を変更しました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?