見出し画像

「迷ったら一歩踏み出す勇気を」――髙倉さんが語るラクスムでの挑戦と成長

髙倉さん、自己紹介をお願いします。

髙倉と申します。不動産業界で様々な実務経験を積み、2023年12月よりラクスムの賃貸エージェントとして活動しています。
京都市に住んでおり、今年30歳になります。

これまでどのような経歴をお持ちですか?

不動産業界では幅広い経験を積ませていただきました。
まず賃貸管理事業の部署立ち上げに携わり、その後は太陽光発電所の用地仕入れ、戸建・マンションの売買仲介に従事しました。
さらに、買取再販事業では年間1億1,000万円の売上を達成することができました。
その後、不動産審査部門に異動し、物件査定やリスクチェックに携わった経験もあります。
現在は建設・不動産業界特化型の人材紹介(転職エージェント)事業に参画しています。

たくさんの資格もお持ちだとお伺いしましたが、どのような資格をお持ちですか?

はい、以下の資格を保有しています:

  • 宅地建物取引士

  • 賃貸不動産経営管理士

  • 賃貸住宅メンテナンス主任者

  • 2級ファイナンシャル・プランニング技能士

  • 住宅ローンアドバイザー

  • 損害保険募集人、少額短期保険募集人

  • 上級SNSエキスパート

  • PRSJ認定 PRプランナー補

これらの資格を活かして、お客様により安心していただける提案ができるよう心掛けています。

ラクスムをどのような経緯で知ったのですか?

会社員として不動産業界で働きながら、副業で不動産に関する記事を書くWebライターをしていました。
もっと収入を増やしたいと思い、ネットで副業探していたところ、ラクスムの募集を見つけました。それが2023年12月頃のことです。

ラクスムに参画した理由を教えてください。

不動産業界での経験とWebライターとしてのスキルを同時に活かせる可能性を感じたことが大きな理由です。
また、店舗を持たないという新しいビジネスモデルにも強い魅力を感じました。
正直、最初は迷いはありましたが、運営の方がとても親身になって背中を押してくれました。
「髙倉さんにはぜひチャレンジしてほしい!」という熱意に触れ、私も挑戦を決意しました。

参画後、どのような働き方をされていますか?

現在、Instagramを活用したデジタルマーケティングを実践しています。
また、日頃通っているバーの常連客やマスターなど、リアルなネットワークも大切にしています。
オンラインとオフラインを組み合わせたアプローチが成果を上げる鍵だと感じています。

参画前に感じていた不安はありましたか?

はい、しっかりと安定した収益化が出来るのか? 店舗を持たないモデルがお客様に受け入れられるかが心配でした。
しかし、一件あたりの単価が10万円程度ということもあり、早い段階で収入の基盤となる柱を作ることができました。
また、オンラインでの対応がむしろ便利だと喜ばれるケースも多く、始めてみると不安はなくなりました。

活動を通じて、特に嬉しかったことはありますか?

初めて成約を達成したときは本当に嬉しかったですね。
知人夫婦の飲食店開業案件を担当したのですが、その店舗が今でも繁盛しているのを見るとやりがいを感じます。
また、紹介による新しい案件が生まれることも大きな喜びです。

現在の実績と今後の目標について教えてください。

現在は、毎月安定的に1件以上の成約を達成しています。
1件あたりの収入が約10万円となり、副業としては十分な水準です。
今後はリファーラルに加えて、Instagramやtiktokを活用した情報発信を強化し、フォロワーを増やしていくことで仕組み化を進めていきたいと考えています。本業とのバランスもありますが、少しずつ計画を形にしていきます。

これからラクスムに参画しようと考えている方へメッセージをお願いします。

「迷ったらまずは一歩を踏み出してみる」これが私からのメッセージです。
私も最初は初期費用や新しいモデルへの不安がありましたが、運営の方が親身にサポートしてくれたおかげで、挑戦することができました。
そして、実際に活動を始めてみると、多くのお客様から「オンラインで完結できる便利さ」を評価されるなど、やりがいを感じる毎日を送っています。
本業を持つ方にとっても、時間や場所に縛られずに活動できる点は大きなメリットです。
少しでも興味をお持ちの方は、ぜひチャレンジしてみてください。
きっと新たな可能性が見えてくるはずです。

髙倉 魁人さん、本日は貴重なお話をありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!