
東京第2オフィスに新しいフロアができました
こんにちは。総務人事部の早川です。
東京第2オフィスが増床して、新しいフロアができました!
どんなオフィスになったのか? 写真とともにご紹介します。
(ぜひ、ラクスのみんな、とくにこのフロアを使う方にも読んでほしいですー。「そうだったんだ」な話もあるので!)
最後にはVRオフィスツアーもあります◎
これまでと似ているけれどちょっと違うオフィス
「戦略的オフィスワーク」を選択しているラクス。ありがたいことに仲間が増え続けているので、ここ数年は常にどこかの拠点のフロア拡張や移転や新設を準備しているような感じで、この後の計画も進んでいたりします。
※戦略的オフィスワークについてはこちらを!
毎回いちから設備やデザインなどを考えるのではなく、ある程度方針や基本仕様を決め、実際に運用してみて見えてきた点をもとにアップデートして、こうしてみたらよいのではと考えられる新しいことも加えて…という流れで進めています。(営業やCSと同じですね!)
そして実は、今回(も)社内の総務ファシリティ担当が図面を引いています!
決まった形を横展開でもなく、いちから考えるのでもなく。
すでにあるラクスのオフィスと似ているけれどちょっと違う、これまでの取り組みがあるからこそのオフィスができました。
様子を紹介します
リフレッシュルーム
見た目が楽しいこちらから。
実はここ、ビルの構造上どうしてもできてしまうデッドスペースでした。間口が狭くて奥行きがかなりあるので、会議室にするには細長すぎるし、執務席にもできない。倉庫には広すぎる。
そこで、オープンスペースとは毛色を変えたリフレッシュルームにすることにしました。食事はNGですが、飲み物はOKです。

窓の方にはこんな椅子を置きました。ゆらゆらするので、行き詰まったときに座って、糸口を見つけるのにもいいかもしれない?!
後ろにはキャンプチェアみたいな、どかっと座れる椅子もあります。

1人用ソファ。回転します。
足を上げてOKですが、靴はぬいでね!

ワークもできるように、膝の上にノートPCを置いてパチパチできるグッズを置いています。使ってみると作業しやすい!

全体はこんな感じです。サインとかイラストとか壁紙とか、少し遊びを入れてみました。
会議室
もはやラクスの文化!1on1用の部屋は、新フロアにも複数作っています。
部屋ごとに壁の色を変えました。並べてみるとこんな感じです。
よく見ると壁と椅子の色を近づけています(画像小さくてごめんなさい)。

見ただけではわからないけれど、これまでより壁を少し厚くしているんだそう。
会議室サインを高い位置に置くことで、ついたてに重ならず、離れたところからも場所が分かりやすいようにしているのは、アップデートポイントです。

複数名での会議室は、少し薄い色にしています。くすみカラーかわいい。

よく見ると、イラストで会議室の定員が分かるんですよ。
上は1on1ルームなので2名。下は6名のMeetingルームです。

オープンスペース
普段は自由に使えるスペースとして、ランチをとったり、休憩したり、打ち合わせをしたり。
勉強会やワークショップ、いずれは飲食付きのビアバッシュ(短いプレゼン形式で発表したり意見交換したり)などもできるように、プロジェクターとスクリーンと演台をおいています。これは特にエンジニア・デザイナーが多いフロアには必ず入れたい設備としていて、今回も導入しました。

スクリーン側からみるとこんな感じです。高層階は眺めがいいですね。

実は配慮したポイント。窓ぎわ席の椅子は向きを変えられます。
普段は窓向きで、勉強会のときはスクリーンの方に向けたり!
クルクル回るのではなく、ヌン って感じで(伝わるでしょうか)向きが変わるので、落ち着いて座れます。
座るときに椅子を引く音がしないのもメリットです。

執務エリア
引っ越し前の写真なので、PCなどが入るとだいぶ違う雰囲気になりますが、広い感じがする…!

個人ロッカーはこんな感じ。列ごとに色分けされていて、自分のロッカーの場所を間違えにくそう。(考えごとをしていて違う列に行きそうになったこと、私はあります^^)
上の写真の左側にもちらっと写っていますが、シンプルなフロアのアクセントにもなります。会議室もそうですが、今回は少しカラフルにしました!

◎VRオフィスツアー◎
「“歩いて楽しむ”360度VRオフィスツアー」として、他のフロアも紹介いただいたページが公開されています!
いっしょに散歩しましょう!
ラクス、仲間募集中です
オープン当初の今は2割も埋まっていない新しいフロアですが、すぐに仲間でいっぱいになるんだろうな、というか、していきたい! のです。
ラクスは、「もっと多くのお客様の課題解決に向けて伴走していく」という方向に、企業活動の意思決定をしています。
これは今いる仲間だけでは進められないことで、継続的に新たな仲間に加わってもらい、一人ひとりが自身の強みを発揮して、やっとなしえることだからです。
成長している組織にいたら自動的に自分も成長できるというわけではないけれど、組織の成長と自分の成長の両方を感じられる環境で働くことでこそ得られるものがあり、きっとご自身にとってプラスの経験になるはずです。
ラクスの現在の募集はこちらです。
会社説明会や、職種に特化したイベントも開催しています。
こちらからご覧いただき、気になる会がありましたらぜひ!
