見出し画像

2/3(水)「経費精算システムを導入したい!費用対効果の試算方法&運用事例紹介セミナー」中に頂いた質問回答について

皆様先日は弊社セミナーにご参加いただきまして誠にありがとうございます。

株式会社ラクス セミナー事務局の岡沼です。
先日の「経費精算システムを導入したい!費用対効果の試算方法&運用事例紹介セミナー」で頂きました質問回答の準備ができましたのでご確認下さい。

回答が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
皆様の疑問を解決する一助となれば幸いです。
尚一部のご質問については情報の取り扱い上掲載できていない質問もございますのであらかじめご了承くださいませ。


Q.電子帳簿保存法がよくわかっていなくて領収書は写真でアップロードされたものは個人で保管しておくものですか?

A.現行制度では定期検査があるため、会社にて領収書の原本の保管は一定期間(最長1年)は必要になります。ご不明な場合はお問合せください。


Q.レシートの中に使用用途が複数がある場合は、どのように細かくふりわけるのでしょうか?

A.「楽楽精算」上で1枚のレシートに対して金額と用途を分けることができます。


Q.バス精算などあるのでしょうか?

A.ございます。ICカードのデータを利用したり、乗換案内でバスの停留所を記載することで料金を表示することが出来ます。


Q.社用携帯がおサイフケータイに対応しておりません。ICカードリーダーを使用した場合の交通費精算のデモンストレーションが可能であればお願いしたいです。

A.読み取り用の端末を会社に配置されるケースや、問題がなければ個人のスマートフォンを利用しているケースなど、複数パターンがございます。デモンストレーションについては別途営業より案内をさせて頂ければと思います。


Q.経費にかかる規則の記載場所はありますか?

A.掲示板のようなお知らせ欄、各種入力画面など、複数ございます。また規則に反した場合にエラーが起こる設定も可能ですので、併用いただくと規則の浸透やミスの軽減にお役立ていただけるかと思います。


Q.消費税率 軽8%、10%の表示はされないのでしょうか?

A.表示は可能でございます。また、OCR機能は軽減税率にも対応しております。


Q.申請した方が精算して振り込まれた金額明細内訳などは申請者側から参照できますか?

A.可能です。支払いが確定されると、申請した伝票ごとの金額や合計金額をメールで自動通知することも可能です。また、ご自身が申請した伝票が支払いの確定処理まで進んでいるのか、承認が終わっているのかなどの状況は随時画面で確認可能です。


Q.承認できない経費について、承認側で修正できますか?

A.可能です。利用例としては、経理の方に承認が来るまでの中間の承認者様は修正不可、経理の方が承認する際には修正する、など、権限を分けることも可能です。


頂いたご質問への回答は以上となります。
またセミナー時ではご説明しきれなかった弊社製品の詳しいご説明をご希望の方やもっと詳しく質問回答が知りたい方は
以下フォームよりお申込みください。
御社のお悩みやご希望に沿った製品画面を簡単にご紹介致します。

note用バナー (2)

「楽楽精算」公式ツイッターのフォローもお願いします!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?