見出し画像

3/3(水)「「楽楽精算」の疑問・質問お答えします!視聴者参加型セミナー」中に頂いた質問回答について

皆様先日は弊社セミナーにご参加いただきまして誠にありがとうございます。

株式会社ラクス セミナー事務局の岡沼です。
先日の「「楽楽精算」の疑問・質問お答えします!視聴者参加型セミナー」で頂きました質問回答の準備ができましたのでご確認下さい。

皆様の疑問を解決する一助となれば幸いです。
尚一部のご質問については情報の取り扱い上掲載できていない質問もございますのであらかじめご了承くださいませ。


Q.汎用ワークフローで、印刷時に承認者がどのように示されるか?(捺印の代わり)

A.経費精算のワークフロー以外の申請書類に関するご質問として回答致します。標準は承認者の名前や日時が教示できます。印鑑画像などを設定するとハンコを押したような見た目にすることも可能です。


Q.領収書の定期検査は必要ですか?

A.現行の電子帳簿保存法では必要です。ただ、2020年12月の税制改正大綱によると、2022年1月に適正事務処理要件の廃止が記載されているので不要になると考えられます。


Q.請求書の使いまわしに対して、防止策ありますか?

A.「楽楽精算」問わず、アナログ対応も含めて複数あると考えます。
・事前申請を必須とし、請求書受領後に事前申請との紐づけた精算も必須とする
・申請書のナンバーを原本に記載して一か所で保管
・RPAなどで同一日付、同一金額、同一利用先を検出
 (不正ではなく同じ請求内容が複数発生する可能性はあるので注意が必要)
など。
ただし意図的な複製など、明確な悪意がある場合に完全に防ぐのは難しいと思いますので、その対策としては悪質な不正発見時のペナルティを規定で明示するなども有効かと思います。


Q.ハンコで記載がされている請求書についてOCRでのデータの読み込みは可能でしょうか?また、精度は何%程度になりますでしょうか?

A.数字や文字が誰が見ても認識できるレベルであれば基本的には読み取ると考えています。精度に関してはその字に左右されるため、%での回答はできません。


Q.読み取れない領収書の場合、手入力で精算するのでしょうか?

A.はい。手書きの字が独特、また印字がかすれているなどでOCRで読み取れないケースは発生します。その場合はスマートフォンアプリで撮影したその場ですぐに手入力による修正が可能です。それを行いたくない場合は入力を代行できる業者のご紹介も可能です。


Q.スキャナを用いてデータ化する場合、モバイル端末を用いる場合と取り込まれる項目に差異はありますか?

A.現状では読み取る情報に差異はありません。


Q.領収書を読み取った時に、反映される項目とされない項目はありますか?その場合、違いはなんでしょうか?

A.現状では日付、合計金額、取引先(店名など)が読み取られ、それ以外(商品名など)は読み取りません。


頂いたご質問への回答は以上となります。
またセミナー時ではご説明しきれなかった弊社製品の詳しいご説明をご希望の方やもっと詳しく質問回答が知りたい方は
以下フォームよりお申込みください。
御社のお悩みやご希望に沿った製品画面を簡単にご紹介致します。

note用バナー (2)

「楽楽精算」公式ツイッターのフォローもお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?