![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161832018/rectangle_large_type_2_9c1848525811fad391a59eef789e0648.jpeg?width=1200)
まずは自分を満たす: 幸せが伝わる自己表現の第一歩
『自己表現をしたい』
『誰かに自分の気持ちを伝えたい』
そう思ったとき、まず考えて欲しいのが「自分が満たされているか」です。なぜかというと、幸せが満ちた人の言葉や行動には、不思議と温かさや魅力が宿り、自然と周りの人を惹きつける力があるからです。
「シャンパンタワー」のイメージを思い浮かべてみてください。(みゆコーチの顔も同時に浮かんだかも)グラスが何段も重なったあのシャンパンタワーです。(ホストのイメージより結婚式のイメージの方が私としてはいいな)最上段のグラスにシャンパンを注ぐと、満ち溢れたシャンパンが自然と下の段に流れ落ち、最終的にはすべてのグラスが満たされますよね。これと同じように、自分が満たされていると、その幸せが周りの人に伝わっていくんです。
逆に、自分が空っぽの状態で無理に周りを満たそうとすると、疲れてしまったり、無理が生じたりしてしまいます。私は自己犠牲しまくって、周りのグラスばかりを満たそうとして病気になっちゃいました。その私が断言します。
「自分を大切にする」ことは決してわがままなことではありません!
周りの人たちにも幸せを届けるための第一歩だと頭に叩き込んでください!!
自分を満たすための自己表現
では、「自分を満たす」ためにできることって何でしょうか?それは、自分が心から「楽しい」「好きだ」と思うことをまず見つけて、それを表現してみること。たとえば、何か好きな趣味があるなら、それを大切にする時間を作ったり、好きなことについて友人に話したりするだけでも、驚くほど心が満たされることがあります。
私自身も、自分の好きなことを表現することで、心が満たされる経験をしてきました。例えば、好きなアイドルやキャラクターについて熱く語ったり、仲間とその話で盛り上がったりする時間。その時間って単に楽しいだけではなく、「自分らしさ」を感じられる大切な瞬間なんですよね。心から好きなことを表現していると、その「楽しさ」や「幸せ」が周りに伝わって、自然と良い雰囲気が生まれるんです。
自己表現の先にある「共鳴」
自己表現はただ一方的に「自分を見せる」だけで終わりではありません。あなたが心から好きなこと、楽しいと思うことを表現していると、同じような気持ちを抱いている人と出会うことができます。そうして生まれる共鳴が、新たなつながりや喜びを生み出すんです。まさしく「ひとつなぎ」の世界観です。
自分が心から満たされることで、そのエネルギーが自然と周りにも伝わり、周りの人も幸せを感じられるようになる。これが、自己表現の魅力であり、シャンパンタワーのように「溢れる幸せ」が広がっていく瞬間です。
最後に
「まずは自分を満たす」というのは、自分のためだけでなく、周りの人にも喜びを届けるための大切なステップです。シャンパンタワーの最上段のグラスのように、自分が幸せで満たされていれば、その幸せが自然と伝わり、周りに広がっていきます。
好きなことを素直に楽しみ、それを表現すること。これをすることで、あなた自身も、そしてあなたの周りも幸せにしていく第一歩なのです。あなたのグラスに「幸せのシャンパン」をたっぷり注いで、溢れるような自己表現を楽しんでみてくださいね。
ちなみに私は、なんのお酒でも呑めるクチです😋
ぜひ一度あなたとサシ飲みしたいなぁ。