見出し画像

ハードオフ漫遊記 無念のタイムアップの巻 2021.04.21

西多摩方面へ出たついでに、ハードオフあ○る○店へも立ち寄りました。しかし、帰りの時間もありますんで見られる時間はわずか。短時間でも、きっちりレコ掘り楽しみましょう。

1Fレジ周りには最近買い取ったと思われるジャンク・レコード。その中から大物を発見!

画像1

・NHK歌舞伎名作選(10LP) 

『仮名手本忠臣蔵』、『義経千本桜』など、およそのスタンダード演目をばっちり押さえた10枚組ボックス。これが100円とは恐れ入った!とはいえ、オイラ歌舞伎はよくわからんのです。ゴージジャスなバックのサウンドが好きで聴いております。聴いている内に、内容もわかるようになっていくといいな。

こちらもレジ周りからの発見!

画像2

・浪曲 身延 寿々木米若 RF127L テイチク

霊友会制作のレコード。日蓮系の浪曲って意外にあるのよね。なんでだろう?

レジ周りを見終わり2Fへ。2Fはまるっとジャンク・コーナー。レコードもたっぷり。時間の許す限り探しました。まずは浪曲レコード。

画像3

・二葉百合子ベスト・アルバム SKA15 キングレコード

シンプルな帯が実にいい!二葉百合子は偉大なる浪曲師・歌手ではありますが、爆発的なヒット曲は1972年の『岸壁の母』くらいしかありません。なので、ベスト・アルバムの選曲がアルバムによっていろいろ違って面白い。このアルバムでは、『金魚と言う奴ァ喰えぬ奴』、『浪曲ドドンパ』など、ちょいと変わった曲が収録されています。

画像4

・三波春夫 歌の金字塔 上の巻(2LP) ST189~90 テイチク

先日の八王子ハードオフ釣行で「下の巻」を発見していたので、「上の巻」発見は嬉しいですね。三波春夫はいつ見てもいい笑顔です。癒されます。

画像5

画像6

・瞼の母 伊丹秀子(10") NL302 テイチク

・浪曲「伊達騒動」 松前鉄之助/田村の慧眼 鹿島秀月 NL2287 テイチク

どちらもペラジャケ。オールド感溢れる作りが好きです。

河内音頭も発見しました。

画像7

画像8

・河内音頭 民謡鉄砲節 第一集 鉄砲光三郎 NL2009 テイチク

・日本民謡名選(2LP) MFX8103/4 ポリドール

・決定盤 日本民謡集 ふるさとの歌 近畿篇 DLS4114 コロムビア

ポリドールの民謡盤には、大泉広の江州音頭と三音家浅丸の河内音頭、コロムビアの民謡盤には初音家賢次の河内音頭が収録されています。河内音頭や江州音頭は民謡、地域芸能という側面もありますが、語り芸の一つでもあります。コロムビア盤の竹内勉(民謡研究の大家)の解説によると、中国地方の木遣り唄が盆踊り唄化した「盆踊口説」が河内風になったものとのこと。ストーリー・テリング・ダンス・ミュージック。素晴らしい文化です。一度、本場で踊ってみたい。

画像9

・あなたがスター!宮尾たか志の司会で歌う 増位山カラオケ決定盤 SL1575 テイチク

こちらは歌謡説明入りカラオケ・レコード。この手のレコードは、芸人が吹き込んでいうことが多いですし、歌謡説明も語り芸の一つですので、見つけたら買ってしまいます。宮尾たか志は落語から司会業、漫談に転向した芸人。ちなみに、命日は『8時だよ全員集合』の最終回の日で、オイラの生誕日でもある1985年の9月28日だそうです。

最近ハマりまじめたインスト演歌も発見。

画像10

・命預けます/盛り場ギターの流し唄 SJV471 ビクター

タイトル、字体、ジャケ写、どれも「これぞ演歌!」という感じがしていいですね。裏ジャケは歌舞伎町一番街のアーチが写っているのですが、上部に「娯楽センター入口」と書かれています。娯楽っていうか歓楽ですよね、歌舞伎町は。

同じくインスト演歌から、定番サックス・プレイヤーも発見。

画像11

・25時のサム・テイラー CD7002 コロムビア

・待っている女/瀬戸の花嫁 サム・テイラー C5020 キャニオン・レコード

・誰よりも君を愛す サム・テイラー吉田メロディーを唄う SPX1 ビクター

ムード・サックスといえばこの人。アメリカのオジサンが演歌を吹いているギャップが楽しめるジャケットです。

コチラはパチソン。

画像12

・歌謡ヒットアルバム BL022 ELM

・紅白演歌の競演 BL044 ELM

Not本人歌唱、ぱち物の歌でパチソン。いまでもたまにスーパーのワゴンなどで本人歌唱でないCDを見かけますが、そういう需要で作られているのでしょうか?聴くなら本人の歌を聴けばよいものを、と、思ってしまいます。

パチソンだけじゃなく、マジソンの演歌レコードも購入。

画像13

・歌ひとすじに三十五年 ステレオ東海林太郎傑作集 SKK160 キングレコード

戦前に活躍した東海林太郎は、戦後の懐メロ・ブームで再評価。ついに新録ステレオ盤が作られました。帯もジャケも綺麗に残っていたので購入。

画像14

・古賀メロディー集 小林幸子 L12013W ワーナー・パイオニア

小林幸子が古賀メロディー、しかも戦前の曲が多い選曲。面白い企画ですね。

さあ、LPコーナーの4割ほどしか見きれず、シングルは全く見られず、丁度時間となりました。ちょいと一息、また行くぞ!

またいつか、時間のあるときにたっぷりと見させてもらいます。

今日の収穫 LP:18枚

サ、サポートしてくれるって!? ありがとう! そのお金でオイラは・・・、ハードオフでレコード買うよ! & 『落語レコードの世界』の続編を作りたいなぁ。