見出し画像

寄席に行けないわたしは、“同じ時間”を共有したがる。


寄席に行けていない。
燻っている。

それは“年が明けていない”せいでもある。
実は“わたしの2021年”はまだやってきていない。

ひと月以上、生の落語を聴けていない。

noteの閲覧も更新もなかなかコンスタントに事進まず。

最近ようやく時間が取れつつあり、久しぶりに『ファーストフードより気軽な、寄席。』をアップできたときに、パッと世界が開けるような、憑物が落ちたような、この上無いストレスからの解放を感じた。← 重症。



寄席はわたしにとって本気で“パワースポット”であり、充電スポットなのだ。

スマホはいい。モバイルバッテリーがあるから。

わたしがスマホに追いつけないのは、“さや香仕様の携帯充電器”が存在しないからだ。

でも、ちょっと見つけてしまった、“さや香仕様の携帯充電器”候補。

コレ☆



今月に入ってから始めたばかりの一馬のstand.fm。

わたしもずっとやってみたいと思っていたので、とても羨ましい☆

(吟遊先生、コレで一緒に何かやってあそぼーよっ♪)

しかも、初めて数日なのにかなーーーりの盛り上がりをみせていて驚いている。なにコレ!?笑


やっぱり一馬はステキだなと思う。たくさんの人のパワーを集めることのできる人だ。

ドラゴンボールでいうところの『元気玉』を作れる人だ。(← わかりにくい?)

つまりは、孫悟空だ。(←いや、一馬は多分サイヤ人では無い)



パワーを集めて、元気玉作って、パワーを返すことのできる人は尊い。

わたしが落語を生で聴く(観る)ことにこだわる理由のひとつはそこにある。


生のド迫力。


それは、“同じ時間”と“同じ空間”を共有できるという相乗効果でどこまでも膨らんでゆく。


もちろん、一馬のstand.fmは目の前で聴ける訳ではないので、“同じ空間”を共有するのは難しいことだけども、リアルタイム配信なので“同じ時間”を共有できるというメリットは大きい。元気いっぱいの一馬の歌声を聴いて、元気をチャージする♪



「落語の記事ぢゃないじゃーーーん!」

と、ここに辿りついて思わず叫んでしまったアナタ。

でも、このお兄さんは落語以上に“人間臭い”何かを纏っているのですよ。そこが魅力的。

わかる人にはわかると思う。


そして、落語も歌も広義の意味での“舞台”だから、わたしはやっぱり“舞台”全般が好きなのだろうな。



・・・あぁっ!寄席に行きたいっ!!!


行けるまではとりあえず、『モバイル一馬』で凌いでみる!← 落語音源じゃないのかよっ。


とりあえず、彼のラジオはいい。
歌以上に、いい。

過去から遡って全部聴いてしまうくらい、いい。


多分、この先、コレをずっと言い続けてしまうのだろうと思う。

燻っているときに、“好きなもの”があるというのはホントに精神衛生上良いな。









誰でも参加できちゃう!
大人の文化祭やってます♪
2021年もまだまだ突っ走ります!
ご参加お待ちしてます☆










スクリーンショット 2020-12-24 23.04.21

↑ 気に入ってもらえたら、フォローしてくれると嬉しいです。



いいなと思ったら応援しよう!

さや香 / 落語ジャーナル
500円あればワンコイン寄席に行けちゃうんです☆もっと落語や寄席に行って、もっともっと楽しい記事を皆さんにお届けします♪