見出し画像

いただきます!!

ってなんなんだろうか。作ってくれた人への感謝なのか、命の糧になってくれた動物たちへの感謝、慈悲なのだろうか。

少なくとも感謝の言葉であるんだろうと俺は思う。
ほとんどの人がご飯を食べるときに言う いただきますはきっとその料理を作ってくれた人へ向けての感謝なんじゃないかなと思う。
きっとそうだ、俺もそうだったもの。

だから調べてみた。

語源をかっ飛ばすと(知りたかったら調べればすぐ出る)
1.目の前にある食事に関わってくれた方々への感謝
2.食材への感謝

たぶん1の意味の方は何となくマナーとしてやっている感はあると思う。
ただ、2の方は案外忘れがち。
忘れがちって時点で少し怖いなって思う。

あ、ちょっとこの動画を見てみてくれ。

http://watch1000eyes.com/

全世界で肉を食べているということは、それだけ死んでるし、殺してるってことなんだけど案外みんな着目しない。というより目を瞑ってるように思う。

何年か前にに犬とか猫の虐待動画や写真がTwitterなどで拡散されたときには「なんでこんな酷いことするの!」って怒ってる人がたくさんいた。
まぁそれはその通りで、本当に酷いことだと思う。
ただ、なんで牛とか豚、魚はそう思ってもらえないのかな?って少し疑問に思った。
同じく生きているのに、なんでだろう?って。
可愛くないから?ペットにできないから?ただの食べ物だから?
やっぱり人間って自己中で不思議だよなって。
まぁでも、生きるためには食わねばならぬ。

こうやって言ってるとあなたヴィーガン(Vegan)なの?って思われるかもしれないけど、俺はヴィーガンにはなれないと思う。だって食べることが好きだから。食体験が好きだから。

By the way,ヴィーガンって?

簡単に言うと肉や魚はもちろん、乳製品とか動物性のものを食べない完全菜食主義者で、かつ人によっては衣類とか身の回りの物も動物由来から離れる人もいる。細かく分けるといろいろヴィーガンにも種類があるんだけど、それは置いておく。

強いて自分を分類するならフレキシタリアン、セミヴィーガンらへんなんじゃないかと思う。
俺は一週間ヴィーガンチャレンジ(興味本位で)してみて、体調が少し良くなったように感じたから、今もだけど、しばらく菜食メインで暮らしてみてる。
でも、完全に食べないわけではない。だって付き合いとかでお店に行くとそんな都合のいい料理は揃ってないし。あとやっぱりいろんな食べ物が好きだし。

ヴィーガンになる人の主な理由は健康面であったり地球の環境面が主な理由なのかなって。

まず、やっぱり野菜は想像する通り健康にいいよね。
あとベーコンとかソーセージの加工肉は発がん性が高いって研究されてるし、その材料の肉も高いんじゃないか?ってされてる。
タンパク質とか必要な栄養素は植物系だけで充分取れるしね。(まぁ健康面には良し悪し諸説ある)

あとは環境面。
要するに畜産業の裏側だ。

最初の動画を見たらわかると思うけど、牛とか豚、鶏が大自然で暮らしてるなんてことは畜産においてはほとんどなくて、工場のなかで身動き取れないほどのスペースで暮らしてる。

人間が指を切り落とされたら痛いのと一緒で、彼らもツノやクチバシを麻酔なしで切断される。
たしか傷つけて感染させないようにとかだったと思う。麻酔しないのは、彼らは法律で保護されていないし、ましてや麻酔なんて余計に金のかかることはしないでしょ。

だからもちろん殺す時も金のかからない簡単な方法だ。首を切る、頭蓋骨を破壊する。それをただ工場作業するだけ。そこでは彼らは生き物ではなく利益のための商品でしかない。

俺らが安く買えるのはそういうことだ。

あとは環境面。
温暖化や、食糧不足、水不足、動物の絶滅。
たくさんの問題があるよね。

消失したアマゾン熱帯雨林の80%は畜産の影響によるものみたい。

牛肉を1キロ生産するのには10キロの穀物が必要で、
牛肉100g生産するのに必要な水は3000ℓ。
一つのハンバーガーでシャワー32回分くらいらしい。
あと、メタンガスってのが二酸化炭素より25倍も環境に悪いらしくて、牛一頭からは70〜120キロのメタンガスが排出されるよう。
それを14億以上飼育していて、3億くらい年間で殺して食べて消費しているのが僕たち人間。

環境保護って節水したり、節電したり、エコな車乗ったりとかそんなイメージだったから正直この数字を聞いた時は驚いた。

多くの人が苦しんでる水不足は、食糧不足は一つハンバーガー食べないだけでかなり救われる。

食べない、食べる量を減らすって選択が地球に貢献する方法の一つでもあるよね。

先に言っておくけど、別に俺はみんなをヴィーガンに洗脳したいとかそういう訳ではないから安心してくれ。食は自由だ。

でも、言いたいのは これが僕らのいただきますってことだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?