![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67382133/rectangle_large_type_2_d58cb351793ee327354d2a4306676632.png?width=1200)
母ちゃんは株式会社我が家の社長✳︎「休む」を捻出するために
普段SNSに書いている日常のこともこちらに書いて行こうとおもいます。
最近いかに「やらないか」ばかり考えています。
なぜなら"休む"が必要すぎるから。
全然無理出来ないし
夜更かししようものならリカバリーに最低2日要る。
おひさまが短くなると毎年そう。
減らしてるのは仕事もそうだけど
家事もそう。
家族におまかせ。
でも見渡すと
まだまだ自分がやらなくてもいいことがたくさんあるので手渡していきたい。
母ちゃん一人でやろうとするからだし
いつの間にか自分の仕事にして触らせなくなってるし
やってくれないんじゃなくて"させてない"だけ。
やらせてないっていう自分の責任ね。
(ちなみにこれ、旦那がやってくれない問題にも適用します)
とりあえずトイレ掃除とか洗濯とか細々したこと
【自分に関わる生活の仕事】
として時間かけて教えていこう。
まず家事の適性がある次男を育てて
長男に教えるのも任せたいと思う。
社員教育😂
やって、って言われなきゃやらない
ではなく
"自分ごと"になりますように。
母ちゃんがいなくてもまわるシステムを
どんどん育てていくのだ
私がラク出来るように、、、笑