![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97752834/rectangle_large_type_2_f34203f2739fd82ec73c7338f9cb91ed.jpg?width=1200)
自分をよく知る。潜水、浮上、また潜水…
この前はマンガを4日連続で描いたら2日くらい動けなかったので、今日はマンガお休みにしてみました。
マンガを描くのは海みたいなものに潜水?する感じです。自分という絵の具チューブをぎゅうぎゅう絞って、出てくるものでマンガを描きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97753079/picture_pc_b40a1af53dd663bd950fccd7d2c76c16.png?width=1200)
水上が現実世界です。
水中が創作作業?でしょうか。
たぶんこれも自分をよく知る作業なのだと思います。
作業の仕方はたぶん人それぞれだと思いますが、今の自分はかなり長いこと深く潜っているような気がします。
それで水上に浮上してもちょっと現実感がときどき不確実なときがあります。
でも自分は人生ほとんど半潜水状態だったような気がします。
いつでもぼーっとなんか空想ばかりして、現実世界にちゃんと足がついていないというか。
自分がうつ病になったのが中学生のときだったので、今思うと中学生時期のいろんな変化についていけず、大人になりきれなかったかなぁと思うこともあります。体は歳を重ねてますが。いろんな経験から少し学ぶこともできたと思いますが。
小学生の頃本の虫になって、あとマンガも読んだりして、頭の中がいつでも空想状態になってしまい、それがずーっと続いています。
もちろん仕事などをするときは仕事のことを考えますが、ちょっと間があくと何かまた空想の世界に浸かっている。
今は自分が思う存分空想世界で突っ走ってますが、さすがにちょっと現実から離れすぎてマズイかなぁ、と思うこともあります。でもごはんはきちんと食べてるし…自分もそれなりに現実も生きているのかなぁ。
潜るたびに自分の世界はどこまでも広がるし、マンガを描くために歴史などもいろいろ知りたくなる。今を逃したらもう絶対2度とこんな経験はできない。(断定する言葉多すぎ?)
まあ、いくら広がったところでお金になりそうな気配はないなぁ。社会的に見たらどこまで行っても趣味の延長なのかもしれない。いつまでこんなのできるんだと考えたくなるけれど、
しかし今だけは、
あまり先々のことは考えない。
細かいことを気にしない(><;)
せっかく見始めたのだから果てまで行く!どーん!
果ては破滅かもしれない?
ディストピア?
自分の崩壊?
…あっまた先のこと考えてる!
考えない!
せめて良い方に転がることを祈って。
自分を掘り下げるのもありますが、自分のマンガやイラストその他を見た人がちょっとでも楽しんでくれるようなものを創れたら、と思って続けたいと思います。
しかし、なんだなあ、春が近いからかな、ちょっと最近気がせいてます。なんか時間がないな。絵の練習あまりしてないな。(マンガスケジュールがつまってるというのが言い訳😅)絵の練習も落ち着いたらがんばりたいです。
おまけでDVD📀見ながら絵の練習したものを…(1月のものですが)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97754613/picture_pc_5bb2bc748643bbfac58af5300ba9831d.jpg?width=1200)
名探偵モンクのDVDより。上2人は同人物ですが、下の1人は別の女性です。どちらも50代かもしれません、しかしきれいな女優さんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97754742/picture_pc_0668c5f3f3721da95b52022035173790.jpg?width=1200)
ストットルマイヤー警部です。当てが外れて「あーあ」というところです。警部の後ろには昔自分で仕留めた鳥の剥製が置いてあります。
年末年始はなんか頭が冴えててDVD画像の背景まで描けてたのですが、最近はその冴えは消えました😅…あとは春になったら眠くなるだけですかね🙄?
🌸💤