![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99116424/rectangle_large_type_2_681fb23a385252f8adf4693fc097d450.jpg?width=1200)
筋肉の位置など絵の練習
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99116568/picture_pc_201b1d2ec805c59c8c190259df3e0a3b.png?width=1200)
横から見た頭部から骨盤までの筋肉の位置と流れ。筋肉や骨のおかげで体を保ったり前後左右に動かしたりひねったりできます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99116743/picture_pc_5708dffbda785c4ca4b11522f364e0ba.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99116857/picture_pc_5b3ff94f23cf8ee3732f87fe486709ee.png?width=1200)
腕を動かすために、肩周りだけでなく胴体に至るまで思ったより多くの筋肉がつながっています。
やっぱりラジオ体操みたいに全身を動かす運動は大切なんですね。自分はせめてテレビ体操だけでもがんばろうと思います。
おまけ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99117077/picture_pc_280b7544d95541c7e818fcc51eca3b37.jpg?width=1200)
名探偵モンクのDVDより。
モンクは週に2〜3回、セラピストのクローガー先生のところに通っています。画像はそのカウンセリング室です。
右にモンクが座り、左にクローガー先生が座ります。
クローガー先生はよく足首をひざにかけて足を組みます。この組み方はアメリカ式なのだそうです。モンクはクラシックなタイプなので足を組んでも足首をかけることはしません。
ガラス戸があり、部屋の外は壁の中央に滝が流れています。少し日本風の庭を意識しているのかもしれません。日本庭園にあるような石が敷き詰められています。あとはシンメトリックに緑が配置された癒し空間となっています。
室内には日本の着物や、アジア風小物があちこちに置かれています。
自分はかなり毎日のようにモンクのDVDを見てますが、これも「沼にハマる」ということになるのでしょうか😳
現代語は難しい😅…