なんでも不安
不安、日常全てが不安。
もちろん調子の良いときはおだやかで過ごせることもある。
でもトータル的に考えて不安は日常。
日常の生活ルーティンができないと不安が強くなる。
また、そのルーティンをこなせるかいちいち不安。
朝ごはん。朝ごはん食べれるか?準備できるか?何も考えていないんじゃない?
ご飯炊いた?
炊いてない?
じゃ明日の朝ご飯は?
…
食べたら食べたで
昼は?
決めないと過ごせない。
夜は?
ええビール飲む?
飲んで楽しめるか不安。
気分悪くなったらどうしよう。
実際ガチガチに不安でビール飲んでもお気に入りのDVD見ても緊張が解けず、そしてご飯を食べるタイミングを失い…
夕ご飯はインスタントか作るかどうする?
酔っていてはうまいもなにもないだろう、わざわざ作ってどうする?
インスタントは便利だが。
いやいや作りなさい。
健康は大事。
ちゃんと作れるかな。
失敗しないかな。
メモしなくては。
ちゃんと作ったからとにかく楽しく食べられるよね?
事前にテレビも何気ないものを選ぶ。
じゃましないものであれば。
じゃま…
静音で食べる習慣ならよかったが、ひとりだとすこし目や耳がパラパラしてる方が食べやすい。
テレビも最近は難問だ。
YouTubeとか動画の方が良いと聞く。
あー、でもたくさんありすぎてなにを選んだらいいのか?
選ぶ途中で悲観的になる。
たぶんいつかお気に入りとかが見つかるのだろう?
いやなんで毎日選ぶのか。テレビならもうちょっと知ってる。食べ終わったら消すけど。
1時間番組も全部見ることはないなぁ。
悪酔いしたら後悔し、普通にお酒を切り上げたら何か刺激不足だとなぜか焦る。どっちを選んでも後悔する。それより明日の朝ご飯は準備しているのか?
明日はちゃんと過ごせるのか?
ルーティンを過ごせるのか?
準備不足ではないか?外出する用事があったらさらに不安。
一日中不安。うまくいってもいかなくても不安。うまくいくための準備をするあいだ不安。
ストレスがふりかかってくると言うまでもない。
薬は飲み過ぎると眠くなるだけ。
薬依存からは抜け出したい。
それには少しずつ満足することー
どうも不安からは逃げきれない。
逃げきれないけどそれから解放されたら逆に不安ではないか?
不安だらけでも楽しいことがないわけでもない。
それを手放したくない。
薬はなんとなく調整するにすぎない。
飲み過ぎると眠くなる。
病院で医師と話し私は生活を調整する。
ほとんど私の意志で調整する。
医師がこうしろと言うことはない。
不安だらけの生活は不安だが、それでもー
ーーー
なんとなく文章です。やはり不安解消のために努力すべきては?というツッコミはお控え下さると幸いです😅
なお、薬を飲まなくてもいい!みたいなことでもないですので悪しからず。飲まないとツライです。
この記事上げても不安ですけど、不安はいつか消える、いつかはーまあそのときには新しい不安があるのですけれども。
あっお酒は控えるべきかも…もっともです😅💦