【KAITO・ルキ・キヨテル】IDOL=MY STARS【オリジナル曲】解説
自分の作った曲を自分で解説するコーナー。
今回はなまけもんP史上初の男性ボカロ3人によるアイドルソング……的ななにかです。
前々からこの3人(KAITO、氷山キヨテル、巡音ルキ)でグループ組ませたいと思っておりまして。
ただ、3人ものボカロを動かすとなるとパート分けがなかなか大変でした。
キヨテル先生、V4だけど英語歌えないんですよね……。英語データベースがないというか……クリプトン製のKAITO_V3と巡音ルキ(V4X)は英語歌えるんですけどね。
タイトルの『IDOL=MY STARS』はまあ分かる人には一発でバレるんですけど、ご存知『アイドルマスター』とかけています。英語で歌ったらなんとなくそう聞こえるかな? みたいな感じで。
歌詞を載せよう。
-----
題名:IDOL=MY STARS
作詞・作曲:なまけもんP
歌唱:KAITO、氷山キヨテル、巡音ルキ
歌え 歌え 力の限り
目指すはアイドル一番星
IDOL=MY STARS!
駆け上がる夢の舞台
サイリウムの星空が僕らのステージ
二階席でも君の顔ちゃんと見えるよ
アイドル=偶像でも
みんなに希望与えられるなら
歌え 歌え 希望の唄を
目指すはトップアイドル
頂点狙って
IDOL=MY STARS!
のしあがれスターダム
その手に掴む一番星
ここにおいでよ(ここにおいでよ)僕らと握手!
アイドル=永遠じゃなくても
みんなに希望残せるのなら
歌え 歌え 力の限り
聴く人に勇気与える
Song 届けるよ
歌え 歌え 希望の唄を
希望の種から笑顔が咲くまで
僕らはここで歌い続ける
LaLaLa...
IDOL=MY STARS!
-----
正直こういう明るい歌詞を書く機会があまりないので、「希望」という言葉に頼り切ってしまったのは否めない。
男性向けアイドルソングってどういうの書けばいいんだろう? とネットで検索しても女性アイドルばっかり引っかかってですね……結局アイドルマスターSideMを参考にしたんですが、元ネタもアイマスだしまあいいかなって(?)
ちなみにこの曲を作ろうと思ったきっかけは、三次元のアイドルグループ『嵐』さんの活動休止がテレビで発表されたのを見たことです。
三次元に興味のない私でもこの発表は衝撃的なものでした。
アイドルは永遠ではないのだと、思い知らされた瞬間でした。
いや、私が生まれる前から数々のアイドルグループが解散や休止をしてきたのだろうし、そもそもこの世界には『永遠』など存在しません。
それでも、私が小学生の頃から活躍を見てきたアイドルグループが活動を停止するというのはそれなりの衝撃でした。
それで、何故か自分でアイドルソングが作ってみたくなりました。
まあ、そんな感じです。
アイドルソングに聞こえてるといいなあ