![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148055604/rectangle_large_type_2_f432ddfea7a061b4b214096766133f5e.png?width=1200)
【トレード日記】2024/7/21 環境認識
こんにちは、rakkosanです。
今日も環境認識やっていきます。
USDJPY
日足
![](https://assets.st-note.com/img/1721567409678-nibeS7vEnQ.png?width=1200)
ダウ
⇒ 買い目線
GMMA
⇒ 短期:下降 中期:上昇 長期:上昇
基本的にダウで目線付けをして、移動平均線を併用してトレンドを確認しています。
自分なりに使いやすいGMMAを作成中なので、今回は移動平均線系のインジケーターとしてGMMAを表示しています。
個人的にGMMAはカッコイイインジケーター№1です。
通常のGMMAは短期組(3,5,8,10,12,15)と長期組(30,35,40,45,50,60)ですが、さらに超長期組(120,140,160,180,200,240)を追加しました。
これで短期、中期(元の長期)、長期の期間で移動平均線を分析できます。
ただやることはいつもと変わりません。
RSIはGMMAとセットで表示させましたが特に使ってはいません。
背景色はダウの目線で変えています。
水平線は特に引けません。
目先は下げてきてチャネルラインを割ってきました。
4時間足
![](https://assets.st-note.com/img/1721567539820-WRv8m2uJi3.png?width=1200)
ダウ
⇒ 売り目線
GMMA
⇒ 短期:横ばい 中期:下降 長期:上昇
GMMAはそれぞれの組の中で買いのパーフェクトオーダー、売りのパーフェクトオーダー、それ以外(並び順の乱れ)の3通りで色が変わります。
上昇、下降、横ばいは色で判断することにしました。
フィボナッチ61.8付近まで戻しています。
チャネルラインを引いてみましたがあまり効いてないようです。
1時間足
![](https://assets.st-note.com/img/1721568056691-M7b6HG6X5D.png?width=1200)
ダウ
⇒ 売り目線
GMMA
⇒ 短期:上昇 中期:横ばい 長期:下降
GMMAの短期組、中期組が収縮して横ばい状態でもみ合ってます。
水平線はうまく引けません。
15分足
![](https://assets.st-note.com/img/1721568283703-IEemtuMARx.png?width=1200)
ダウ
⇒ 売り目線
GMMA
⇒ 短期:横ばい 中期:横ばい 長期:横ばい
もみあいです。
作戦
4時間足以下は売り目線です。
目先は膠着状態なので1時間足で売り方向に動いたら下位足で戻り売りを狙っていきたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721568663203-KtDqrQDeR5.png?width=1200)
日足の押し安値到達まではこの作戦で。
スキ・フォロー・コメントをいただけると励みになります。
記事を気に入っていただけたら是非お願いしますm(_ _)m
こんなインジケーターを作って欲しい等のリクエストがあれば遠慮なくコメントください✨
移動平均線、ボリンジャーバンド、一目均衡表、平均足を1つにまとめたインジケーターを販売しています。
良ければこちらも御覧ください!
ATRで値幅を予測するインジケーターも販売しています!
Pineスクリプトを学ぶならこれが入門書としておすすめの1冊です。
最近の愛読書
本記事はAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。
いいなと思ったら応援しよう!
![rakkosan](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144002822/profile_d58d912c38df0ef9bb074bcc9b3c32b6.png?width=600&crop=1:1,smart)