
【トレード日記】2024/11/28 GBPUSD 5分足
こんにちは、rakkosanです。
今回は上位足を1時間足、執行足を5分足でトレードしていきます。
パラメーターを微調整しました。
1時間足 短期:5 中期:20 長期:40 超長期:200
5分足 短期:5 中期:30 長期:60 超長期:240
この調整で5分足の長期:60が1時間足の短期:5、
5分足の超長期:240が1時間足の中期:20に相当することになります。
通貨ペアの選定
rakkosan FX Cross Stageというインジケーターを作ったのでそれを使って通貨強弱を比較します。
rakkosan FX Cross Stageは移動平均線大循環分析のステージで各通貨のトレンドを比較できます。
通貨強弱チャートと一緒に見ていきましょう。

21:00の時点で確認。
左が1時間足、右が5分足です。
1時間足のトレンドを確認。
弱い通貨:USD
強い通貨:GBP
USDの行を横に見て行くと、青が多くて各通貨に対して弱い一方、GBPは黄色が多く各通貨に対して強いです。
GBPUSDのロングを狙います。
1時間足

ステージ①でEMA3本上向きです。
高値切り上げ、200EMAも越えています。
上昇トレンドに転換後の最初の押しですので、第3波の可能性もあります。
買うには良さそうな状態です。
5分足でエントリータイミングを探します。
5分足

5分足ではステージ①です。
短期EMAは下向いています。
仕掛のタイミングを探していきます。
もみ合い放れの仕掛

もみ合い放れで仕掛ました。
ステージ①+EMA3本右肩上がりでRSHLの高値を超えました。
途中でステージ①→②→①となったタイミングもあったのですがもみ合いっぽい動きになっていたので放れまで待ちました。

ATRは4.2pipsです。
2倍+αで切りの良いところで10pipsでSLとTPを設定。
白いラインが1時間足の高値、青いラインが5分足のフィボナッチエクスパンション。途中で抵抗は無さそうです。
その後の動きは、、、

利確ラインに到達しました。
更にその後の動きも見てみましょう。

アメリカ休場で時間も遅いので動きません。
程よいところで利確できたようです。
使ったインジケーター
大循環入門セット
※大循環ストキャスティクスは含まれていません。
RSHL Type-B
rakkosan FX Cross Stage
おわりに
スキ・フォロー・コメントをいただけると励みになります。
記事を気に入っていただけたら是非お願いしますm(_ _)m
こんなインジケーターを作って欲しい等のリクエストがあれば遠慮なくコメントください✨
お気に入りの移動平均線大循環分析用のインジケーターを作りました。
大循環分析を学ぶならこちらの本がおすすめです。
資金管理も併せて学びましょう。
トレーディングビューの無料プランでもたくさんのインジケーターを使えるようにしました↓
ATRで値幅を予測するインジケーターも販売しています!
Pineスクリプトを学ぶならこれが入門書としておすすめの1冊です。
いんじけーたー屋さんもやっています。
本記事はAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。
いいなと思ったら応援しよう!
