![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122282831/rectangle_large_type_2_0557aeb494e5a4cc8b706ecaef2272d3.png?width=1200)
プライスアクションを知った1冊。『パターンを覚えるだけで勝率7割超! FXチャートの読み方 〜欧米投資家が好んで使うプライスアクションの教科書』
こんにちは。rakkosanです。
今日はプライスアクションを解説したFXの本を紹介します。
パターンを覚えるだけで勝率7割超! FXチャートの読み方 〜欧米投資家が好んで使うプライスアクションの教科書
【コメント】
著者について
著者の陳満咲杜さんは色々なFX会社やサイトでコラムなどを連載しています。
初めて拝見したのはFXTFの会員向け動画でした。
FXTFはMT4を利用できるFX会社ですが、陳さん推奨のGMMAとプライスアクションを表示するインジケーターを提供しています。
ザイFXでもコラムを連載していますので知っている人も多いのではないでしょうか。
感想
本書は前半でプライスアクションについての解説、後半でGMMAとの組み合わせについて解説しています。
ざっくり内容を説明すると、以下の2点になります。
・GMMAでトレンドを把握する
・プライスアクション、チャートパターンでエントリーする
プライスアクションだけを見るのではなく、どのような流れの中でそのプライスアクションがでてきたのかを併せて見ます。
大きな流れをGMMAで把握して、目先の動きをプライスアクションで読む、
確かに合理的だと感じました。
ただし、実際のチャートが動いている中でプライスアクションのパターンを見つけるのは一苦労です。
プライスアクションだけなら見つかるのですが、それを流れの中でどう解釈するか判断がブレそうです。
かなり訓練が必要と感じました。
本記事はAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。
いいなと思ったら応援しよう!
![rakkosan](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144002822/profile_d58d912c38df0ef9bb074bcc9b3c32b6.png?width=600&crop=1:1,smart)