![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45956866/rectangle_large_type_2_786b1f0ca2317f07e603535c827b5af2.jpg?width=1200)
「これがいい!」だけが生き残っていくんだろうな
「美容院難民」と「下着難民」は絶対避けたいと常々思っています。この2つはどちらも私の造語ですが、その意味するところは、どちらも女性の生活に絶対に必要なもので、でも、なかなか自分に合う美容院や下着が見つからなくて途方もなくウロウロしている状態のことです。
これ女性には結構ストレスだと思うのです。少なくとも私にとってはストレスでした。
髪に関しても下着に関しても「どこかいいとこないかな」と探し回らなければならない時間って、ものすごくストレス。「ここいいかな?」と思ったところが期待外れだど、「また探さなあかん」と思い、またストレス。
私は下着難民期間が結構長くて苦痛でしたが、この下着に出会ってからはずーとこれ。今日やっと買換えにお店に行く事ができました。
この下着、カーブバランスという特許を取っている品物。締め付ける系の下着ではなく、むしろ気持ちよく「息」が出来るように開発されたものなんだそうです。
「スタッフが末永く健康に働けるように、毎日身に付ける下着で健康と美を維持できるようにって、この下着はもともと店のスタッフのために開発されたんですよ」
「大手アパレルで働いていたスタッフが独立して作った小さな会社で最初は洋服をデザインして作ってました。下着は洋服にプラスアルファで開発されたようなものだったのですが、この下着のおかげで、この下着がいいっていうお客さんに支えられて、この状況下でもやっていけてます」
私もこの下着がいいっていうお客さんの1人。
外出する機会が減って、よそ行きの服と呼ばれていた服は本当に出番が少なくなりました。今までどちらかと言えばどーでもよかった普段着と毎日身に付ける下着の重要度、私の中では相当アップしました。
数は沢山いらない。これがいいってものだけでいい。最近そう思う気持ちがどんどん大きくなってます。
いいなと思ったら応援しよう!
![HomeLifeCreater/ホームライフクリエーター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129206606/profile_83cddd0756f2cc43598a774f47261a6a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)