![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44057608/rectangle_large_type_2_dd6adf62f5c95a74e021239e8a927f86.png?width=1200)
BASEやってみた〜い♡密かな野望妄想
小さな声で告白しよう、私の密かな野望妄想。BASEに挑戦してみたい!
ネット物販は買う側専門、売る側はほとんど考えたことがなかった。そんな私の思考が180度回転したのは、コロナ禍で海外との行き来が難しくなったからなんです。
「日本に行けなくなっちゃったから、日本の酒恋しいよぉ」とアメリカ人の友人Aがぼやいていたのを聞いた時もそれほどピンとはきてなかったんです。
コロナ禍の一年前の出来事だけど、友人Bは、プラバンでとってもお洒落な花札ブローチを作成してたのです。それを私があまりに「いいなぁ」と言うので譲ってくれた。そのブローチが海外でとても好評で、街で出会った全然知らない人がちょっと目が合うと「それ知ってるぜ、ストロングなカードだろ?」と話しかけてくるのです。その時もまだピンと来なかった。
友人Cは、着なくなった着物を利用して屏風風写真立てや裁縫道具入れの小箱など和風クラフトを作成しているのです。その完成度とデザインの素晴らしいこと!「これ写真立てだけど、お正月とか玄関の飾りになるね」なんて言いながらもピンときてなかった。
そして友人Dの登場。彼女はアロマ調香師。「私、和の香り作れるわよー」って言うの。
ここでようやく色んなものが混ざり合って熟成したかのように、「和のものをセットにして、和に飢えてる外国にいる方達向けのネットショップやってみたい!」という妄想がふつふつと湧いてきたのです。
「私には売る商品はないけど、みんなで得意なもの作ってセットにして販売してみたら楽しいんじゃない!?」
「それで、コロナが落ち着いたら、購入してくれた外国の方に現地に会いに行くとか楽しそう!」
その後も不思議なことに、久しぶりに突然に唐突に連絡のあった友人EやFも「和」に関連する何かの活動をしているというではありませんか!
海外に身体で行くことができないから、ネットを使って海外と触れ合えたらいいなぁ。
まだまだ妄想だけの想いを楽しんでいる状態ですが、やってみたい気持ちが飛び跳ねてきたので、noteで小声で告白してみました。
いいなと思ったら応援しよう!
![HomeLifeCreater/ホームライフクリエーター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129206606/profile_83cddd0756f2cc43598a774f47261a6a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)