
読書タイム
息子くんはとにかく本が好き。
これはまだ首が座る前から、本を読むとニコニコ喜んでいた(笑ってたかはわからんが笑)
歩けるようになった息子くんは、自分で本棚へ行き、好きな本を選んでくる。
中でもお気に入りは、
英語と日本語の本
「おしっこおしっこどこでする?」
何度も何度も読んで読んでと私と対輝くんにお願いしてくる。
親2人は飽き飽きしてくるのに、息子くんは大喜び。
しばらくすると、自分でその本を机に置いて、椅子に座り、1ページずつめくる。
理解してるか分からんけれど、なんだか頷いて読んでいる。
息子くんなりに楽しんでるんでしょうね。
お風呂ではひらがな絵本を対輝くんと一緒に読む。
指をさしたひらがなをパパが読んでくれる。
そのほかにもパパが子供の頃に読んでた本。
もう少しお兄ちゃんになった時に読む絵本なはずなのに、なんだかお気に入り笑
子供の喜ぶポイントって難しい、、
きっと大人が感じるものとはまた違うものを感じ取ってるんだね。
本から知識を得た息子くんは、まだおトイレでおしっこは難しいけれど、おしっこの合図は出してくれるようになった。
髪の毛のとかし方も覚えてた。
すごい成長‥。
本は子供にとっても大人にとっても大切なものなんだなと感じた今日この頃。