![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137884900/rectangle_large_type_2_eca0d570585e5eb30265c0924d087f6f.jpeg?width=1200)
【京都#005】久しぶりの平日休みは、喫茶店とお花見で〈マリ亞ンヌ〜醍醐寺①〉
4月の第一金曜日、区役所に行く用事があった為、久しぶりに平日にお休みをいただきました。年度始まりだし混んでるかなぁと、病院に行く感覚で、窓口が開く5分前に着いたけど、全くそんなことはなく、30分もかからずに区役所での用事は完了しました。
そして、前日までは雨が降ったりしてましたが、この日は曇寄りの晴れ!気温も高め!
平日休みで天気良し→お花見じゃ〜(^∇^)ノ♪
今年の開花が遅かったとはいえ、京都市内各所からの「ほぼ満開」というポストが多数あがっていたので、どこに行こうか迷う。
東山区役所から清水寺や八坂神社は近いけど、東山エリアと嵐山エリアの混雑は、想像しただけでも酔えそうなくらいなので、やっぱり避けたい。
そこでふと思い出したのが、いつかちゃんと見てみたいと思っていた「醍醐寺の桜」のこと。
数年前に、勧修寺の桜を見に行った時に、チラッと醍醐寺にも寄ったのですが、時間があまりなく、参道と無料の茶屋売店エリアにしか入りませんでした。
この日は、有料3エリアを見られるくらい時間はたっぷりある!ということで、醍醐寺へ向かうことにしました。
ひとつめの失敗:五条坂のバス停に向かう途中で、この時期バス停が移動されていることを思い出し、そうだったそうだったと、移動先のバス停へ。そして、そこで少し待ったあと、私が乗りたい山科方面に行くバスは、市バスではなく京阪バスだと気付く💦バスの到着が少し遅れてたため、乗ることができてホッとしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713306928268-RQw0DrY4Fa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713306823013-FlZ9yBuFsi.jpg?width=1200)
憧れの、マリ亞ンヌさんへ
せっかく昼間の山科方面に行くのだからと、ずっと行きたかった純喫茶へ行くことに。
栗栖野バス停で下車した後は、Google先生の案内で、家と家の間のなかなか細い道を歩きながら、お店に向かいました。途中タンポポがめっちゃ咲いてるところがあって、春をめいいっぱい感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713386218581-5A55hRVxSI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713386218867-yDegKWFwxb.jpg?width=1200)
バス停から8分ほどで、マリ亞ンヌさんに到着。この後に行く醍醐寺は、平日でも混み混みらしく、そこでの昼食は難しいと思うので、モーニングではなく、ランチとしてナポリタンとクリームソーダをいただきました。
詳しくは、いつか喫茶店記事で。
![](https://assets.st-note.com/img/1713655340602-rYwSxpX88N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713386963050-EjzpUQqKCr.jpg?width=1200)
椥辻駅バス停から、隨心院バス停を経由して、醍醐寺前へ。
バスを降りてすぐに”人多いなっっ”と思ったけど、それ以上に満開の桜に目を奪われて、来られてよかった〜と、平日休みに感謝しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713655512560-whGqC9PJNn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713655512627-ftou24XXVP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713655512544-J0wX11G2cn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713655512826-YF8jKe60dQ.jpg?width=1200)
〜②へつづく