本当に954との出会い
前回(もう半年以上前になりますが)は、上京してtvkにハマっていたところまで。
社会人生活にも慣れ、一日12時間労働(!)にも慣れた頃、恐らく2006年だったと思います。今回の件とはあまり関係ありませんが、もうすぐ1回目の転職する時期ですね。転職についても書ける範囲で書きたいですね。
閑話休題。
12時間労働で稼いだ(残業代は出た)お金を使う時間がなかったので、それなりに貯金ができました。そこで、あまり考えずにiPod nano(2G)を購入しました。
でも、すごく音楽を聴くわけでもなく、ちょっと持て余してしまいました。
そこで、podcastとの出会いです。
きっかけは高校時代の友人との会話になります。
彼も私もそこそこの読書家(私は当時のみですが)、お互いのおすすめ本を紹介しあっていたはずです(記憶が曖昧)。
その中で、鈴木謙介著「カーニヴァル化する社会」を紹介されました。
本を読む前に、著者がどんな方なのか気になったので、Wikipediaを確認してみました。
(当然当時とは違いますが)
出演番組に「文化系トークラジオLife(TBSラジオ)」とありました。
ん?ラジオ?パーソナリティ?文化系?TBSってあのテレビの?ん?ん?
頭の中が疑問符でいっぱいでしたが、その場では色々保留にした記憶があります。
あ、カーニヴァル化する社会は、ちょっとしてから読みました。チャーリーらしくて、楽しんで読みました。買ったはずですが、何故か手元にない...
2度目の閑話休題。
この辺が記憶が曖昧なのですが、podcastと Lifeがどこかで交わったのですね。
多分iTunesで検索などしたのでしょう、ついに954と出会ってしまったのです。齢30にして。歳は関係ありませんよね!
でも若い頃からラジオリスナーだった方々には、やはり嫉妬してしまいますね。
で、podcastを即DL。遂に954を聞き始めました。(電波では無いですが)
そこから先はまた別のエントリで。
(肝心のLifeの感想無い無い無い詐欺ですみません)