見出し画像

初めまして


初めまして

RAジュエリーアートのラーダです。

ハンドメイドのジュエリーを製作販売して三十余年。

ずっとハンドクラフトの世界で生きてきました。

ラッキーです。

今回このnote を立ち上げたのは長いお付き合いの伊豆のお店で委託販売していただく商品のちょっとしたお手伝いができれば良いなと思いついたからです。

ストーブの上のやかんがシュンシュンとたて、窓の外には雪がちらついている山の昼下がり。

これからお店に並べて貰う作品たちに一つずつ手書きの値札をつけています。

手書きの値札というのも私のこだわりの一つです。

一つずつ手作りされた作品にはハンコでポンポン押した値段を付けたくありません。

そんなつまらないこだわりですが手書きの値札をかけるくらいの作品作りで

生活できる様になったら良いなという思いも託されています。

値札を付けながら今年の商品をながめ、作った時の事や、その石を仕入れた時の楽しかった時間を思い出すのです。

冒頭の写真は我が家から見える山並みと上る朝日。

RAジュエリーアートのRAはエジプトの太陽神の名前でもあり私たち夫婦の頭文字でもありましてその名の通り太陽大好き人間です。


RAジュエリーアートの作品のほとんどは私のパートナーAbhayによって作り出されています。

ドイツ生まれのAbhayなので伝統的なヨーロッパの美意識が小さい頃から

身に付いているのでしょうかね。

羨ましいです。

そんなAbhayの今年の作品を順番に紹介していきましょう。

ブレスレットから行きますか。

レインボウムーンストーンとルチルクォーツですね。

これは絶対に太陽の光の中で見て欲しい石ですね。

鉱物の光学的現象で光の当たり方で色が見えるのをシラー効果と言いますが、

このレインボウムーストンも青だけでなくオレンジっぽい色の見えるビーズも混じっています。

ブルームーンストーンはそのシラー効果からか、ひらめきの石、などとも言われる様です。

ルチルクォーツは金運の石として有名ですが私たちにとっては運命の石となってます。

レインボウムーストンに関して言えばこのブレスに使われている透明感のある石はあまり無いと言って良いでしょう。

ほとんどの場合白く濁る石の中にシラー効果が見られるのが多いんじゃ無いでしょうか。

私たちの石を探す旅の中でもこれだけの透明感を持ったレインボウムーンストンにはなかなかお目にかかれないものでした。


こちらの商品は伊豆大室高原のお店にて販売予定のものになります。

これから順次販売予定の商品を紹介していくつもりですので楽しみにお待ちください。


いいなと思ったら応援しよう!