
No.001:冷やし中華を始める感覚でエッセイを綴ってみる
さて、突然ですがエッセイなるもの(エッセイのようなもの?)を書いてみることにしました。
堅苦しい話は抜きにして気ままに書いていこうと思います。
エッセイとブログの記事とどう違うのだろう? という疑問を抱きつつ書いております。
まぁ、おいおいと違いがわかってくるでしょう。
最初に何を書こうかと思ったのですが、タイトルの「冷やし中華を始める感覚でエッセイを綴ってみる」に関連して書いていこうと思います。
話はすぐ脱線していくことになるとは思いますが……。
何だか中華料理屋さんの「冷やし中華はじめました」的に始まりましたが、私は常々疑問に思っていることがあります。
それは、中華料理屋さんは冷やし中華を始める際に「冷やし中華はじめました」と貼り紙を出したりしますが、冷やし中華が終わる時に「冷やし中華終わりました」や「●月●日で冷やし中華終了します」といった貼り紙を出すのだろうか? ということです。
話題は早くも脱線しましたね。でもこのまま進めますよ。(笑)
私が思うに、始まりをお伝えしたのなら終わりもお伝えした方が良いのではないかと思うわけです。
個人的には「●月●日で冷やし中華終了します」と貼り紙を出してくれるとありがたいかな。
そういえば私、ここ数年冷やし中華を食べていないです。
やはり夏と言えば冷やし中華とスイカは欠かせないでしょう。
今年の夏こそは冷やし中華を食べたいと思います。
はてさてどうなんだろう?
初めてのエッセイは「冷やし中華が食べたい」という思いを書いてしまいました。(笑)
こんな感じが私っぽくて良いのかなぁ。
「風の吹くまま気の向くまま」に書いていきます。
今回はこのへんで。
それではまた。