第7回Text-Revolutions出店レポート
2018年7月16日(月・祝)に開催された文章系同人誌即売会の第7回Text-Revolutions(通称:テキレボ、以下、テキレボ、テキレボ7)に出店者として参加しました。
備忘録を兼ねた出店レポートを記します。
僕のテキレボは不安から始まる
当日のことを記す前に僕のことについて書きます。
僕はちょっと厄介な障害を抱えていて、混み合った電車での移動や、人混みがとても苦手で、体調を崩す可能性を常に感じつつ外出しています。
今回のテキレボ7でも当日まで不安を感じていて、3日前の段階でキャンセルすることを考えていました。
しかし、僕にとってのテキレボは、初めて出店した即売会ということもあって思い入れが深く、不安よりも楽しいことへの期待が勝ったので出店する気持ちを固めることができました。
遠足の前日の小学生のように興奮して眠れない
なにかのイベントの前日は相変わらず興奮して眠れません。
寝たら起きられる保証はないという強迫観念もあるのでしょう。
寝るのはあきらめて徹夜しました。
会場設営からアツい
前日眠れなかったこともあり時間に余裕があったので会場設営のお手伝いをするために8時50分前に会場に向かいました。
僕が着いた頃にはエレベーターホールには多数の有志の方々が集っていました。
会場設営の作業はざっとまとめると以下のようなものでした。
(僕がお手伝いしたり目にした作業です)
・机を配置する
・列の手前と奥の机に列のアルファベットが表記された紙を貼る
・机の上に必要な数の椅子を置いていく
・各ブースに封筒を置いていく
9時半頃の時点で会場設営はほとんど終わり、それぞれのブース設営に移りました。
余裕を持ってブース設営できたのは気持ち的に楽でとても良かったです。
以下の画像が僕のブースの設営状況です。
11時開始後しばらくして1冊お買い求めいただく
今回は一時的にサポート役はお願いしたものの一人での参加だったので、机半分に椅子一脚で済んだのでメタボな僕でもゆったり座れました。
初出店の時は勝手がわからずどの本の頒布に注力すべきが迷いましたが、今回は新刊「ブラッディ・キャサリン~戦場のフロイライン~」が一押しだったのでアピールを明確にすることができました。
今回最初にお買い求めいただいたのは既刊「ハードボイルド主夫 竹田竜作」でした。
その後、新刊も意外と頒布することができました。
無料配布本とチラシがあまり手にとってもらえなかったのが今後の課題です。
今回の出店で出店者側として気づいたのは以下のとおりです。
・面白い本はブースのレイアウトにかかわらず頒布できる
(お隣の方は持参した本がすべて完売していました)
・スマホいじってたら頒布機会を逃す
(ブースにいたら出店者は頒布に徹底するべきだと感じました)
・出店者、一般参加者ともに女性の参加率が高い。女性への販促アプローチが重要
16時無事終了、今回うれしかったこと
●女性の方が本の内容を吟味した上で僕の短編恋愛小説集「カウンター越しの恋」を買ってくれました。
●石油王(テキレボ主催者)が僕のことを覚えていてくれて、喫煙室で一服しながら少しだけお話しできました。
開催中にリアルタイムで反省や改善策を考えていらっしゃるのがとても印象的でした。
●ちょっとした差し入れがうれしかったです。
知り合いの出店者の方からおかきやゼリーなどの差し入れをいただきました。
入り口でも塩分補給用のタブレットが配られていて、出店者と一般参加者に対する配慮を感じました。
次回は僕も差し入れを持参しようと思います。
今回の戦利品
画像上段左から
眠る樹海堂:土佐岡マキ様
「かみさまの森」&無料配布本
シアワセモノマニア:青波零也様
「談話室の飛ばない探偵たち」&無料配布本
画像二段目左から
すてばちや:末広圭様
「とあるお店の短編集(スケッチ・ブック)」&300字SSポスカ&
無料配布本
天鏡ラボラトリー:小鳥遊みちる様
「うそ800」&300字SSポスカ
画像三段目左から四段目
豆塚エリ@こんぺき出版:豆塚エリ様
「ネイルエナメル」&無料配布物
虚事新社:田畑農耕地様
「なお澄みわたりパシフィック」
柳屋文芸堂:柳田のり子様
本の感想集「書くことより読むことのほうが」&
映画感想集「血なまぐさい人間たちの中にたった一人エンジェルがいた」&
無料配布物
今後の課題
●搬入する同人誌の冊数の検討
出店3回目にしてようやく1回の即売会で頒布できそうな冊数がわかってきました。
まだまだ初心者なので少なめに搬入して完売を目指そうと思います。
●宅配搬入・搬出の検討
持参だとそろそろ限界ということと、公式打ち上げの参加を考えると今後は宅配搬入・搬出を検討したいです。
今回までは搬入・搬出にかかる配送費が捻出できませんでしたが次回以降は出店料とともに配送費も予算計上しようと思います。
●ブースの位置に応じたブースレイアウト
購入者の視線でブースを見た場合、やはり注目されるのは同人誌が置かれている机の上なので、いかに机の上に視線を誘導するかが重要だと感じました。
最後に
今回も参加して楽しかったです。
僕の同人誌をお買い求めいただいた方、主催者およびスタッフの方々に感謝いたします。