![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154244040/rectangle_large_type_2_c920dc99117f816678874127593a549a.png?width=1200)
かんのやのゆべしとコーヒーで今日もお片付け
こんにちは。月戸です。
こちらはすこーし雨っぽいですが
今日も私はお片付け日和です。
私のnoteを読んでくださっているあなた様は、
どんな1日になりそうでしょうか。
開いてくださりありがとうございます。
少しばかりですが、私のお気に入りのお菓子の紹介をさせていただきます。
かんのや という福島県にある、和菓子屋さんのゆべしです。
とっっっってももっちりしていて、甘すぎないあんこが入っていて
とってもグーです。
今日はお片付け前にこちらを食べて気持ちを⤴️アゲて行こうと思います!!!
さて、昨日のお片付けの振り返りですが、
・粗大ゴミを持っていく
・お片付けの計画を立てる
・1時間捨てる
と目標を立てました。
上2つは達成できたのですが、1時間捨てることができませんでした。
「1時間やる」と宣言したのに、実質35分ほどしかできませんでした。
宣言通りにできなかったこと、お詫び申し上げます。
それではなぜそうなったのか分析をいたしましたので報告です。
気になる方はぜひ続きもお読みいただき、
❤️スキを押していただけたら、今日もきっとはかどります。
お片付けをしているうちに、神経衰弱ができるカードが発見されました。
そのカードは見た目にも美しく、1度だけ遊んだ記憶がありました。
ここで、
片付けばかりやっている自分と、
今ここで子供と遊ぶ母としての自分
を天秤にかけた時、子供と遊ぶ母としての自分の方を選択することにしました。
結果、惨敗でした。そして子供の記憶力すごい。そんな楽しい20分ほどの時間でした。
1時間捨てる、と言う自分との約束も大切ですが、こん詰めすぎるタイプなので、
予定を変えて柔軟に、と言うのも大切にしたいと思った出来事でした。
(藤原華先生の本にも、柔軟に対応できるよう余裕を持ってスケジュールを、とありました。)
汚家がキレイに使いやすくなったら、きっと、そんな楽しい時間もたくさん取れることを信じて、今日もコツコツとお片付けをしていきます。
ここまで、お読みいただきありがとうございます。
貴重なお時間、ありがとうございました。
スキを押していただけるとはかどります❤️
今日のお片付け予定・・・ステ活2時間 15分×4コマ
・・・計画書確認 15分×2コマ
・・・学 習 15分×2コマ
あなたの1日も、充実した日になりますように✨🩷 月戸