教科書どおりサテンに涼みに行ったら現実に気づいて冷や汗
汚家の片付け作戦のため、喫茶店に行って月のようなパンケーキとドリンクバーと睨めっこしていた今日の午前。
「片付けをプロジェクト管理してみたらお部屋が生まれ変わった」を、今のところ参考にしている。シートとか自作してプリントアウトして記入していた。
「汚い部屋だと思考がまとまらないのできれいな場所で考えると良い」とあったのでそうしてみたら、物凄いことに気がついてゾッとして帰ってきた。
もう毎日2時間とかやらないと終わらないんじゃないかということに気がついた!!今更だけど!!今日はまだ30分!
昨日はyoutubeのお片づけセミナー的なものに参加していたら、途中で「今からその場を○分間みんなで片付けてみましょう〜」と明るい講師の先生の発声に真面目にその場で片付けを初めて、もちろん埃まみれだったがなんと、赤ちゃん用体重計を捨てることにした。いろんなものがもはや風景になっていて、捨てるという発想にならないようだと気がついた。ひんやり、、、
で、興奮冷めやらぬ翌日、
部屋掃除の優先度を記入しようとすると、どうやら欄が足りないような、、、
ふと、自分の家の間取りを描いてみる。3LDK、、、って、3部屋+LDKだよね、繋がってるから全部で4つの部屋のイメージ
だ、が、しかし。
汚家だけあって至る所に物が積まれている。
繰り返すが、至る所に、である。
トイレやバスルームももちろんカウントと思っていたが実は
あるけどない場所がある、ということに気がついた。
書き出してみたところ、
当初、4部屋程度だと思っていた汚家片付けは、
部屋も含め
18箇所ほどの個別対応スペースがあるということに気がついた。
ひんやり。
いっそのことお遍路さん48箇所巡りみたいに
18箇所巡りにしてしまえーーーえーーい!!!
と思った。なんでそんなにあるのか。詳細を発表しよう。
1 L(リビング)
2 D(ダイニング)
3 K(キッチン)
4 部屋A
5 部屋B
6 部屋C
7 2階のホール(書斎)
8 玄関
9 階段(もれなく物おき。汚家あるある)
10 廊下ホール突き当たり(広い床は物置き場認定されてしまう)
11 トイレ1
12 トイレ2
13 浴室
14 縁側(広いスペースは物置き場認定されてしまうの法則)
15 子どものスペース
16 押入れ
17 クローゼット
18 納戸
番外編19 外の物置
トイレや浴室などの水回りはある程度清潔は保ててあり物はあるものの、他の部屋ほどではないので時間は掛からなそうだがカウントに入れた。
廊下なども含め、床置きスペースや、部屋カウントされていないスペースを無視するといつまでも片付けが終わらないことに気がついた。
喫茶店の冷房はあまり冷えてはいなかったが、背筋が凍るようだった。
だって、3LDKと思っていたのにお片づけ場所は18箇所巡りになっているのだから。
ありがたくお片づけをやってやろうと、5年前にこの家を購入した自分に誓う今日の午後。
そして未来の自分に
「これからは無駄なもの買うんじゃねーぞ、家に持ち込むなよ、時間を大切にしろよ」と、心の中で呼びかけるのであった。
では、明日から月戸の18箇所巡りお片づけツアーが始まります!
お楽しみに〜!!
お読みいただきありがとうございました。
この後も皆さんにとって、良いことがありますように。
p.s 今日のノルマあと90分、やり遂げてから明日を迎えますー!!
そして18箇所分の計画を立てないと〜😂
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?