![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127504461/rectangle_large_type_2_d506741323a9706154e3cbc518abcc75.png?width=1200)
子供の上京 振り返り 失敗した事 その1の2
前回の記事の2番の「場所(学校までの距離)」についての理由
はい!こちらの理由も今となっては・・・😩
あまり心配症なのも 時にはマイナスになったりするのよね~と思いますね。
調度、アパートを探し始めた頃、
台風で川が氾濫して大変だった時期だったのがすごく頭にありまして、
私の住む地方でも、冠水被害が出たぐらい
その頃東京都でも、川が氾濫してマンションの1階など被害があった地区があったのを覚えていたんですね。
なので、
考えたのが川の近くはやめよう❕
そして過去に被害があったような地区も避けよう!!
そして、バイトもするだろうから治安も考えよう!!
あまりにも慎重しすぎて、
結果、学校から電車で通って50分ぐらいの
アパートを選びました。😩
おかげさまで、朝は大変。🥵
寝坊助の娘は起きるのが苦手
遅刻もあるし、
私に内緒で休んだこともあるし、
いつもギリギリな感じ。
半年の定期代 4万越え。😣
なんとも馬鹿な。😩
でも住んだら都です。😅
悪いばっかりではなく、今ではここで良かった。
治安もいいし、とっても住みやすい所だったと
娘は言います。
私もとっても好きになりました。
でも、やっぱり学校への通学を重視した方がいいですね。😅
これから考えている方は参考にしてほしいと思います。
まだまだ続きます。
おバカな母親ぶり・・・。
次回は「周りのお店など」についてです。