大ちゃんの独り言日記2024.1.31〜2.1

大ちゃんの独り言日記

まとめて投稿します。

1月31日(水)

まだ疲れが取れません。

栄養ドリンク飲んで、清掃がんばりました。

なかなか足が重く、何とか時間内に終わりました。

○洋食レストラン修行

疲れていましたが、何とかランチタイムを乗り切りました。

ただランチタイム中に

まとめてテイクアウトの

注文が入り、バタバタです。

お店を優先しながら、テイクアウト用の容器に入れて、セロテープや輪ゴムで止めてこぼれないようにして袋詰めしていきます。

店内の注文は店長が代わりに

皿に盛り付けて出してくれ

助かりました。

若いホールの人が

ずっとそばに立って

見ているだけです。

手伝う気が無いのに

腹が立ちましたが

少し悲しかったです。

チームじゃないんだよなぁ

社長や女将さんは

私が手が回らないのを見たら

口で文句言いながら

手が動かして

一緒に早く料理を出してくれます。

ホールの人に

あれこれ調理補助を頼むのは、

良くないので

手の空いた店長が手伝ってくれます。

今までは、社長が全般を見て

料理出しが滞るとヘルプに来てくれました。

昨年末から

レジが新しくなり、支払いが電子マネー等OKになり、

女将さんがレジをやらなくなり、社長一人で担当しているので

忙しい時、社長が全般を見えるよう、

若いホールの人にレジを覚えてもらいたいと意見具申しようと思います。

【本日の賄い】

オムライス

新しい棚を作成し、家の片付けをして、そのまま眠りました。

2月1日(木)

○朝早オフィスビル清掃

今日は、身体が軽かったので、余裕を持って、担当ビル清掃を早めに終え

もう一つのビルの自動ドアの溝のスキマに溜まったゴミ掃除をさせてもらいました。

○洋食レストラン修行

開店してからお客様が途切れることなく、長いランチタイムが続きました。

足りなくなった皿の洗い物や

追加の飯炊きをやりながら

乗り切りました。

今日は動けて良かった。

体調管理をしっかりします。

疲れを溜めない。

【本日の賄い】

野菜たっぷり餡かけ焼きそば

いつもシェフありがとう

【今日の知ってる、出来る、やってるシリーズ2】

ペットボトルの水やお茶を買わない。

自分で水筒に作って持って行く。

水道の蛇口から飲む。

学童保育で校庭遊びして、児童と一緒に水道の蛇口から水を飲んだら美味しかったです。

地下鉄の駅中にある冷水器の

水も美味しい。

いいなと思ったら応援しよう!