![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169304967/rectangle_large_type_2_a31504ec7230ad236505492722802537.jpg?width=1200)
レンストファンがみるアバレンジャー 10話「アバレリーガー金(かね)縛り!」
第10話「アバレリーガー金(かね)縛り!」
アバン:バッキー・バンズ失踪
なかなか帰ってこない杉下さんの代わりに新メニュー開発にいそしむらんると凌駕。幸人は関心を向けることなくスルーして新聞を開きますが、そこでホームラン王バッキー・バンズが開幕戦欠場の記事を見ます。実はファンらしい。気にしつつも後方で騒いでる凌駕立ちに声をかけると、自らゴージャスなカレーを見せてやると立ち上がります。タイトルコール。
Aパート:バッキーと幸人
侵略の園では相変わらずジャンヌがアスカに対抗心を燃やして周囲に八つ当たり。リジェがフォローしますが完全に無視。
リジェ?:
「ジャンヌ、残りの爆竜、二度と奴らに渡すな」
エヴォリアン側としても、爆竜がアバレンジャーたちに渡るのは阻止したい模様。そんな中、ミケラはマッシュルームカットを見替えて適当にトリノイドを作ります。適当でいいんかい。ここら辺のこだわりの無さは芸術家的にどうなんだろう。敵幹部としては良いんだけど。
幸人が作ったのは散りばめたフルーツにカレーをかけたカレーフルーツポンチ。トロピカルカレーなんてのもあるし、うまくやれば普通に食べれそうな気もしませんが、さすがの凌駕達も引き気味。悪趣味、金持ちの勘違いと散々な評価をしたうえ、味見を回復したばかりのアスカに押し付ける始末。アスカも先入観がないので普通に食べ始めるも途中でトイレに駆け込みます。ひどい。エヴォリアンが現われたので急いで駆けつけます。アスカは腹痛でダウン。
街中では先ほどのバッキー・バンズが日本に来てるようですが、運悪くトリノイド9号バンクマッシュルームに出くわしてしまいます。神隠しときてこんどは金庫か……。彼が投げたマッシュルームを受けると頭がマッシュルームカットになるという何とも脱力な能力。凌駕達が駆け付けます。
バーミア兵にアバレンジャーを相手させてる間に彼らも能力でマッシュルームカットにしようとしますが、キノコはあらぬ方向に飛んでバーンズのもとへ。とっさにバットを取り出して構えると、それだけで幸人が彼のことを見抜きます。相当好きなんだな。華麗に打ち返すとバンクマッシュルームに跳ね返されて彼がマッシュルームカットに。慌てて撤退。
バーンズが日本に来たのはカリスマ整体師の三条幸人に会うためでした。認知されてちょっと嬉しそうな幸人がかわいい。幸人が施術中に敵の目的を考えますが、現状ではアナザーアース人をマッシュルームカットにするということ以外わかりません。施術中のバーンズの悲鳴を聴きながらキノコたべている2人がシュール。
施術によって完全に腰が完治したバーンズ。骨が入れ替わってたようにも思えるけど大丈夫なのか。とりあえず彼を誉めまくる。
バッキー・バンズ:
「大リーグの専属整体師になってください!」
幸人の腕ならハリウッドでもやっていけるといわれて、美女に囲まれてウハウハな自信を想像する幸人。意外と俗っぽいこと考えるんだな。
三条幸人:
「せっかくの誘いだが、俺はアバレブルーだ」
しかし、幸人は自身がアバレンジャーであるためにそれができないことを告げると、やや残念そうですがバッキーも納得。帰ろうとしますが、そこでバンクマッシュルームが現われて彼をマッシュルームカットに。
バンクマッシュール:
「マッシュルームカットになったアナザアースの者どもはやがてなんでも金の力で解決するようになる! これは脅迫ではない、予言だ!」
まさかのマッシュルームカットには隠れた能力があるらしく、なった人間の性格をゆがめてなんでも金で解決する正確に変化させるというもの。つまり、バッキーも……。
バッキーの誘いを断ったと恐竜やでも話題に。当の本人は涼しい顔で雑誌読んでるけど。そして「ビックマネーを蹴った」という表現でビックマネーをボールか何かと勘違いするアスカのコント。まだまだ体調は戻らないようでトイレに篭りっきりです。やっと復帰したばかりなのに、扱いが酷い。強すぎるのも問題だ。
Bパート:執着と誇り
アイキャッチはトリケラ組。
三条幸人:
「あいつらには俺のダンディズムがわかっていない」
断ったのは金の問題ではなくあくまで信念の問題のようで、それが理解されないのを嘆きます。まぁ、難しいよね。そんな彼の元へバッキーが札束を袋にパンパンに詰めて、再びオファーの話をしにきます。
バッキー・バンズ:
「ホームランも金で買ってやる!」
信念もへったくれも無くなった発言に幸人は難色を示すも、もう彼の言葉が耳に入るような状態ではありません。周囲を見てみれば、マッシュルームカットになった人々が金の亡者となって騒ぎを起こしています。再び現れるバンクマッシュルームのバンク縛りを喰らってお金に拘束される幸人。すごい絵面だな。
三条幸人:
「ふざけるな、そう簡単にダンディズムを捨ててたまるか!」
激怒した幸人はそのまま変身、拘束を吹き飛ばして戦いを挑みますが、お金を使った独特の戦法に苦しめられます。そこでアバレッドこと凌駕が出した案は、
アバレッド:
「お金を大切にするには、貯金だ! あの無駄遣い攻撃を貯金で防ごう!」
お前は何を言ってるんだ。ブルー達も困惑する中、アバレブラックが貯金箱を持って登場。なんでだよ。射出されるお金を次々と貯金箱に入れて行くことで防いでいきますが、すぐに限界を迎えて向かいます。ふざけた状況ですが大ピンチ、そこでバンズが再びお金を抱えてやってきます。
アバレブルー:
「バンズ、お前は大リーグのホームラン王だ! 目を覚ませ!」
ブルーはそれを見て、たとえ洗脳されてもバンズの野球選手としての誇りは失われてないことに賭けて持っていた巨大な貯金箱を投擲。彼の想いに応えるようにバンズはバットを取り出すと、見事な打撃で打ち返し、それがバンクマッシュルームに直撃。かなりのダメージを与えると、それを受けて何故か冬眠、起床をして凶暴化。冬眠から目覚めたばかりの熊は空腹なので凶暴らしいです。そうはならんやろ。アバレンジャーを圧倒しますが、全員がアバレモードになることで圧倒。敵怪人相手にアバレモードになるのは地味に初では? 疲弊させた後にお約束のダイノダイナマイトで止め。怪人が倒されたことで、お金の亡者になっていた人々も正気に戻ります。
爆竜ブラキオザウルス:
「愛あるかぎり、戦いますブラ」
今回はなんだ……? 調べてみたら美少女仮面ポワトリンの決め台詞らしい。戦隊ですらないんかい。巨大化したので爆竜達も発進。今回もアバレンオーナグルスで撃破します。しばらくは販促期間ですね。
戦闘終了後、正気に戻ったバンズは惜しみながらも幸人に別れを告げます。最後に幸人がまさかのカレーフルーツポンチをお勧めしますが……?
爆竜トリケラトプス:
「大リーグのホームラン王、バッキーバンズは幸人さんの作ったカレーフルーツポンチを食べるかどうか、楽しみケラ!」
楽しんでいいのかそれ……?(笑)
Cパート:懲りないバンズ
カレーフルーツポンチ、まさかのバッキー・バンズには大好評、大リーグのホームラン王は味がわかると感動します。が、今度はカレーフルーツポンチのチェーン店を出そうと提案。みんなに止められたところで、次回に続く!
次回予告:第11話「アバレサイキック。ブヒっ。」
ついにきたぜえみぽん担当回! タイトルがひどい!
感想
何だったの今回(笑)。なんでそうなるんだ、という展開の連続でしたが、驚きつつもキャラ崩壊してない幸人が地味に凄い。担当回でギャグされるとクール系のキャラでも崩れることはあるんですが。せいぜい、料理のセンスがない程度、でしたね。バンズは気に入ってたからアメリカではそうでもないのか……?
次回はついにえみぽん回、どうなる!?
レンスト「RS-050 アバレンオー」紹介
今回紹介するのはちょっと今更感が否めないアバレンオーのカード。もっと早く紹介しようと思ってたのにまさかのパキケロナグルスよりも後になってしまうとは思わなかった。第1弾「英雄の再誕」から参戦。恐竜モチーフの先輩であるジュウレンジャーの大獣神も同弾で収録されている。おそらく第1話の要塞を貫いているところがダイナミックに描かれている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169255642/picture_pc_204000f50d029c51b4db450f68a7e455.jpg?width=1200)
三体合体の必要パワー7、BP13000でSP1というお手本のようなLユニット。爆竜の出しやすさや特徴「恐竜」をフォローするカードも多いことからLユニットの中でも比較的出しやすいカード。能力【爆竜電撃ドリルスピン】はバトルエリアに出すだけで相手のカードを除去できる優秀なカード。前回の爆竜パキケロナグルスと合わせれば相手のバトルエリアのBP13000以下のユニットを一掃できる。しかし、アバレンオーには最大のライバルが同作品内にいるのだが……それはまた後日。
前後エピソード
前回
次回