![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173017668/rectangle_large_type_2_a7b9c9095fd6d3ddb812083a52b1cb5e.jpeg?width=1200)
12 習慣を味方にする。ドーパミンで。
貴女が必ずすべきこと
それは、BMCビジネスモデルキャンバスのメインアクションだ。
これは毎日欠かさず、1秒でも良いのでやることだ。
ところが、大勢の社長さんがこれを忘れてしまう。
一番大事なことをしない → 余計なことに時間を割くようになる。
多くの経営者が、本来こなすべきところを忘れてしまう。
何とか法人会の勧誘とかお世話とか、トイレ掃除だとか。あるいは夜のクラブ活動に時間を取られると。
一方で、嫌なことはやはり続かない。
そのために、私が経験的に継続できた方法をお示ししたい。
やるべきことは習慣にしてしまいたい
ズバリ、ドーパミンを活用するのだ。
脳内麻薬は、ドッカーンと大量に出るとめっちゃ気持ち良い。
MDMAなどの薬物は、それを引き起こす。
だが、それは脳という機関を溶かすことになる。
だが、それは劇薬毒薬でもあるので長いこと維持できない。
だから、コツとしては「大きな花火よりも、チカッと小さく光るのを何度も感じる」ことだ。
毎日実行することは苦痛でもある。それを気持ちよく。
工夫しようとか・考え方を変えようとか・楽しくやろうというのとも違う。
セックスのエクスタシーの100分の一?の悦楽を貴女のメインアクションに連結しようというのだ。
気持ち悪い?そうなのだ。どうせ人間は自分の快感に導かれて生きるしかないのだ。その時の私たちの表情は、エロ気持ち悪いのだ。
一万円のお小遣いを一回もらうよりも、1,000円札を5回もらう方が子供さん本人には嬉しい。
ドーパミンを小さく小さく獲得するのだ。
具体的にはこうだ。
日記でもノートでも良いが、明日のページにやることリストを作る。
10個ぐらいになろうか?優先順位・取っ付きやすさの両面から箇条書きで書いていく。
※A4用紙などに、マインドマップ形式で必要なこと・思いついたこと・緊急性・重要性・フランクリンシステムにおける第二領域(緊急ではないが重要なこと)を書き殴る。その中から貴女がやるべきこと、人に任せるべきことを選別する。その中で優先順位を決めて6〜10個程度に絞るのだ。
大事なのは沢山やりすぎないことだ。疲れると次の日の集中力に悪影響を及ぼす。疲れは不幸につながる。
ある、占い師に聞いたことがあるのだが(真偽不明)日々の運不運の占いはバイオリズムに一致するとのこと。知情意のコンディションを運になぞらえているのだ。私は占い否定派ではあるが、それなら。
その一番上はもちろん、ビジネスにおけるメインアクションだ。ペットの世話や美容院は列後となる。だが、ペットの世話をすることが楽しいなら、1日の始まりをオキシトシンで始めるのも良いだろう。
理想を言えば、1ベッドの中で「感謝・ハッピーカウント」を実行し2起き上がったら水を飲んで散歩してくる。のだ。
具体的には。
「 1. OOさんにアポイントをお願いする 」
明日、一番に一番目から①実行する。実行したら、「見え消し」
「 1. OOさんにアポイントをお願いする 」と見え消し線を入れる。②
その日の晩には、次の日のリストを作る。
その際には、見え消ししたリストが視界に入る=実行したんだ・私にはできたんだと実感する。③
一つのアクションに①②③と「達成感」と「満足感」私は、やれた・やったんだ!ハッピーが3回やってくる。
「なーんだ。そんなこと、みんなやってるじゃん?それでも続かねーんだよ!」
そう言われそうだが。上の①②③の全てにおいて「やれた!嬉しい。」のチカッと瞬間現れて消える光の粒を感じることが大事だ。その暖かく甘い小さな光をしっかりと受け取るのだ。
先を急ぐよりも、一旦・5秒立ち止まってガッチリと受け取れ。それが快感ドーパミンの獲得となって、習慣化する。
歯磨きやシャワーにも、YouTube鑑賞にも「快感」は付いて来てる。だから続く。
予定はヘビーにするな
今回の例は、「〇〇さんとの商談を成功させる。」などおもっと大きなゴールをチャンクダウンさせたものになる。ひと塊りの大きな岩を、小石に分解したのを予定=TODOに載せていく。貴女にとってほとんどのアクションは数分〜30分程度で終わりたい。そういうの6〜10個以上はやらないことだ。
一番恐ろしいのは、貴女が飽きたり嫌になって投げ出してしまうことだ。腹筋も毎日100回は続くまい。1回を確実にやるのだ。
経営者は決断の量が増える
経営者になると、何でもかんでも自分で決めなきゃなくなる。ボールペン一本買うのでも、スタッフは聞いてくる。
「どうしましょう?」「どうすれば良いですか?」
「そんなことまで、私に決めさせないでくれ」とうんざりしてしまう。
※貴女の周囲には、ただ流されるだけで「思考」の量が足りなさそうに見える人ばかりだ。それは、昨日までの貴女の姿。感じる・考える・行動する。それは、貴女が生まれてきた理由でもある。思考を停止させるな。
サラリーマン時代には思いもよらないことまで、貴女が決めねばならないのだ。
決断が多くなると、テストステロンが増える。これは、ある意味男性化すると言得るかもしれない。また性欲が亢進する。毛深くなる。野生においてもボスは決断しなきゃならないし性欲も強い。
完璧を目指さない
ここまで、このシリーズをものにしていただければ経営者としてはトップ20%には入っている。自信を持って欲しい。
偉そうにしている経営者たちは、ろくに考えもせず・やみくもに突っ走っているだけで多くは悪い方向に向かっている。
「生き残りをかけて」とか言うが、そんな奴らは生き残る必要が無い。そもそも一つの事業にしがみつかなくても、貴女が幸せなら良いのだ。
そして、貴女の感覚で60%の完成度を感じたら、その途中経過を顧客やスタッフに見せるのだ。完璧を記すことで、顧客が望まぬ方向に進んでしまうかもしれない。だから、途中でチェックさせる必要がある。チェックは自分だけではできない。時間の余裕も必要だ。そうでないとお互いに大きなマイナスになってしまう。
業務水準を最低限キープするためには業務ごとの「チェックリスト」を作ろう。自分の中で完結することに意味はないのだ。
最後まで、お読みくださりありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![雨から](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30236305/profile_9d38bdd9448782436e2ea763703f66b6.png?width=600&crop=1:1,smart)