見出し画像

 ニュースターM口Y児さん

※ 私はお会いしたこともなく個人情報など詳しいことは、詳しく無いことも何も知りませんが、外側からみたエンターテイナーとしての溝口さんの魅力と実力について現段階で軽く思ったことを書いてみたいと思います。
 私としては、青汁さんの次に来た(爺さんからみて魅力ある〕正統派ニュースターの登場。
   

   長身痩躯で男前

  長身・色白で女顔・役者顔。俳優でないのが勿体無い。御母堂は、相当な美人に違いない。日本の場合、身長が高い=美しいと評価される。まあ、放っておいても映画界が見逃すまい。

 M口さんは正義漢か?

 みんな大好きミクルさんが、「M口さんは正義感が強すぎで、トラブル多し。」と言っておられた。
 私の見立てとしては、「自己拘束的」つまり、「僕は、こうあらねばならない。僕はこれをしてはいけない。」という自分に厳しい・あるいは窮屈な考え方が根底にあると思う。
 それが他のの人にも及んだ場合、「こいつあかんやろ。こいつ、自分に甘すぎる。間違っている。」そう決めつけて、(あくまで相手本人に良かれと〕是正してやろうという気持ちになる。こういうの性分なんで治すのは難しい。

 その点は、青汁王子やホリエモンさんのような「わしは、自分の好きなようにやってるんで。お前には興味もないから、こっちに来んな。」とは違ってて。

 「俺も間違いないことをやるんで、お前もきちんとやれや。それがお前のためや。」

 自分にも周囲にも厳しいのが(以下Mさん〕現れているように思える。ある意味、面倒見が良い・親分肌・他者への愛情が深いとも言える。少々自分の信念の押し付けが強いので、周囲はそれを嫌うが。

  

攻撃的に見えて慎重肌

 臨機応変よりも計画性を重視。だから沈着冷静。キレることは恥ずかしい。その場で、丁々発止渡り合うことは苦手だ。頭の回転はすごいのだけど、色々なことを考えてしまう(良いことだが〕ので論議・口喧嘩には弱くてそれを悔しく思っている。
 ※ここでいう「色々なこと」とは、自分が言っていることは間違いないか?論理的に正しいか?客観的にみてどう思われるか?感情に走りすぎていないか?後でどう思われるか?第三者から見てどうか?などを言う。
 一方で、相手は後先考えずに単純にキレて無責任に暴れているだけなわけで。口論ではMさんは、その分反応速度で負ける。


表に立つよりも裏方がメイン

 今は、大いに露出され私の目にもご活躍。しかし、Mさんの本領は裏方でありその緻密さだ。
 「準備されたステージで集中力を高め歌う歌手」というよりも、観客の座席の位置や照明の電気が切れないかの心配をする裏方に比重がかかっている。YOSHIKIさんやYAZAWAさんと同類だ。ナーバスでないとならない。←→松田聖子さん・堂本剛さんたちは表。自分に集中し選ばれたものの光芒を放つ。
 部下のミスを嫌うのは当然だが、特に遅刻は許さない。しっかりと準備して逆算して・・そういうきちんとしたことを積み重ねず、グータラやだらしないことでのミスは部下の人間としての全人格を否定する。

腸がお弱い?

 腸の弱さは、心配事・クヨクヨの多さに比例する。ビジネスのアイデアは、いっぱいあるがそれをポンポン出すのではなく厳選する。
 できれば辛いものや冷たいものを控えめに、味噌汁やスープで食物繊維の多い野菜をたくさん食べて欲しいところだ。


好きなタイプは豆タンク女性

 明るくて元気。何も考えず、うちに篭らずストレートに行動的でガハハと笑う。そんなタイプの女性が好きだ。恋愛については、どちらかというと受動的か。
 好きになると、どうしても見ていたいのでお相手には窮屈がられるかも。


王様気質

    覇者では無い。勝つという結果よりも生き方が大事。

 フィクサーというのでもない。人を裏で操っているつもりもない。

生まれついての王様気質なので、自分が尊敬される理由は「俺はただ自分でありさえすれば(結果よりも生き様・あるべき姿において〕そうあるべき。」だ。


起業家としての在り方

 頭の良さだけでなく、計画的であり逆算思考。だから、起業家としての成功「打率」は高いはずだ。一般的には「10回初めて1回当たれば、それは成功だ。」だが「できれば一度も失敗したくない」という気持ちが強い。細かいところまで考え、シュミレーションも重ねた上でリリースする。
 もちろん、現実になれば予想もしなかったことが起きる。それを「想定内」と開き直ることはできない。小さなトラブルにも、一旦驚き敢然と対処していく。

プロレスは苦手

 是々非々の世界におられる。曖昧に「楽しきゃいいじゃん」は、許せない。言葉通りの・どちらかというと冗談がお嫌いなタイプか?その根底には「俺を馬鹿にしたり下に見ることは許されない」との信念だ。


Mさんの唯一の欠点

 批判ではない。

 これまで述べたように、人として社会人としてMさんに欠点はほとんど無い。むしろ年齢の割には、しっかりされていて大人だ。人を愛し・守り、何よりも周囲に尊敬される人生を送られるだろう。
  一方で(周囲の人がバカで無責任に見えるので〕何もかも一人で背負う。不安からくるストレスのあまり、自分を追い詰めて酒などに走りすぎられないことを願う。そして酒は強くないので、現実逃避的に刺激物・薬物に頼られないと良いが。
 
 

私の提案

 一度、時間をとって鎮思黙考。「自分と他人は、価値観が違うので。この世の誰一人として自分の思い通りにはならないのが当然。」「俺の信念や理想を理解できない人も、だらしなくてどうしようもない人も・いやそういう人の方が多い。」そういうことを頭で理解していただくのがよろしかろう。

 それはMさんご本人には「諦める」ように思え残念かも知れない。

 このままもっと強くなって、逆風に向かって信念を貫き通すことはご自分を(もちろん、本人はそうは思わない。必死にみんなのために頑張っているだけなのだが〕「暴君・圧政者」に仕立て上げていく。それが優しき本心とかけ離れているのに。それはMさんの本意ではない。

 優れた人にも、人生は短い。

「俺は好きで自分に厳しいけど、無神経なオマイさんらにも自分なりの信念があるんだから・だらしなくても許そうじゃないか。」 


それがMさんにとって、今後の楽しい楽な生き方につながるような気がします。

長々と分かったふうなことを書きました。

まあ間違いなくご本人には届かないので。

以上です。

※私はゲイではないが、魅力的な人物は好きだ。


最後まで、お読みくださりありがとうございました。



 


いいなと思ったら応援しよう!

雨から
よろしければサポートお願いします。世界中の子供たちを彼らの親から守るために使わせていただきます。