スコウルの雨天雨衣
どうも
雨天雨衣です。マクドナルドのポテトに思いを馳せています。
本当に。
2021/11/30 05:20に投稿した個人作メドレー スコウル
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39691235
についてつらつらと書いていきます。
構成
構成自体は2020年の冬頃に何となく作り始めていた気がする。いや覚えていないかもしれん。たぶん2021年3月にはもう存在していたハズ。原曲を使って構成したらそれで満足してしまって打ち込みが面倒になってしまった。
多分、当時のツイートをいろいろ探したら「原曲を使って構成しない方が自分にはいいのかもしれない」みたいなことを言っているハズ。
こんなことを言ってもなんにもならない!(名探偵コンナン風に言う)
のだが、ラグトレインが音MAD界隈?で流行る前にメドレー入れようとしていたのは確か。でもだからなんだろう。
選曲
ある程度は曲ジャンルのバランス良く選んでいる。つもり。
打ち込みを進めたところで曲を変えたり追加したりした部分がいくつかある。
ラグトレイン
第1プロムナード(展覧会の絵)(バンブラのポップスアレンジver)
まずやりたかった重ね。両方好きで両方入れたかった。
大合奏!バンドブラザーズの展覧会の絵ポップスアレンジがめちゃめちゃ良すぎるのでどうにかして聴いてほしい。左から聴こえるアコースティックギターのパートが好きすぎる。
イカサマライフゲイム
曲はもちろん好きだが、多分ここでタイトルを入れる想定で組んだのかなって感じ。1+2曲目と4曲目への繋ぎが思いつかなかったのもある。
原曲より遅めでこの部分を入れたかった?
ユーロビート
とたけけ楽曲をとにかく入れたかった。んだと思う。Aメロとして入れたがこれによって展開がはやくなってしまった気がする。
バニラ
かなり前からいれたかった曲。MVも楽曲もとても良い。忙しくなくカッコイイ透明さがある。キレイ。
ヤツメ穴
入れる予定が無かったがなんだかんだ似ているなと思ったので入。個人的にはまぁまぁ入れやすい短調曲なので、ちょっとした逃げというか安牌的な感覚。
ワクワクDAYS☆ + 弱虫モンブラン
初期の構成には無かった部分。Bメロ的なCメロ的な感じ。音が一致したタイミングで左右が入れ替わっている。動画がヒントになっている。
東の国の眠らない夜
いれたいけど難しい東方原曲。難しかった。この曲から次の曲への繋ぎがやりたかった。
ハイドロシティゾーン
YTPMVでよく聴く。思ったよりアレンジが面倒で詰まった。この曲から次の曲への繋ぎがやりたかった。
瑠璃色金魚と花菖蒲
2020年の雨の魚から結構好きで入れている。アイマス楽曲の守備力が弱いのでこういうトコロでカッコよく最後の曲にしないと後々大変なことになる(?)と思った。この曲のアレンジが何故か手がつかずかなりかかった。
動画
イイ感じに凝りつつ手抜き。今回は落ち着いた感じにしたかったのもあり、あんまり動画でガチガチにしてもな~と思った。という言い訳。結局MAD系動画は入れなかった。
どの曲の動画に対しても、追加した文字情報がいい感じになじむようにしている。ラグトレイン、イカサマライフゲイム、バニラ、瑠璃色金魚と花菖蒲あたりが特に元動画に合わせているつもり。
逆にユーロビートと東の国の眠らない夜はなんにも思いつかなかった。
最後の手描きラグトレイン白石紬は自分でもよくわかっていない。いきなり描き始めた。ただメドレー前後の電車の揺れる音の余韻が欲しかった。窓の外で飛んでいるモノは全てスコウルの楽曲に関係がある。
めっちゃトレスしたのであんまり大っぴらに見せていない。
タイトルロゴをもうちょっとこだわりたかったが面倒になって手描きでちゃちゃっと作ってしまった。
他余談
タイトルはなんか他に考えていた気がするが忘れた。正直ちょっと適当。
MIDI適当に配布してやろーと思ったけど面倒になっている。気長に待ってください。100年くらい。
もうちょっと書きたいことあった気がするけど忘れた。思い出したら追記するかも。
終わり
ありがとうございました。すこうるをすこれ。