
2025/1/29 水瓶座新月
こんばんは、Yucka(ユカ)です。
2020年からどはまりした西洋占星術。自分なりに新月と満月の天体図を読み、感じたイメージをイラストにしています。
今回の水瓶座新月のイメージ
2025/1/29(水)21:35
水瓶座9.85° 5ハウスで新月を迎えます。

突然の強風にあおられても
あわてないで
すこし息を整えて
冷静に乗りこなしていこう
2025年になって初めての新月は水瓶座、変革の始まり。
水瓶座というと、水をイメージされるかもしれませんが、水瓶座は「風」にあたります。
新月の天体の配置では、風エレメントである水瓶座に4天体、双子座に木星、ASC天秤座と風のグランドトラインのアスペクトを形成しています。
「風」といえば、
▪︎風通しの良い関係性
▪︎軽やかさ、さわやかさ
▪︎言葉や情報を乗せて運ぶ
▪︎感情論より情報収集して得たデータから分析する
▪︎理知的、論理的でドライ
仲良し同士でつるむというよりは、なにかこうなったらいいのになーと夢見る目標があって、それぞれの想いを現実にしていくために共鳴して集まった横の繋がりが広がっていくのではないだろうか。
べったりしない軽い関係性が心地よく、お互いを観察しながら、補完しあっていく。うまく噛み合えば、コラボしてなにか新しいものがあちこちで生まれる、そんな予感(妄想)
具体的になくとも、身の回りのものを自分が心地よい、ちょっとリメイクして可愛くしたり。
ふわーっとでもカタチにしたいと思える夢を想像してみてはいかがでしょう。
2025〜2026年の目まぐるしい変化、いろんな出来事が起こり心がささくれてきたとしても、夢見る気持ちは忘れないようにしよう。
思考が強まり、判断を委ねられるのが早くなる。もしくは、さらにAI化が進み、感情や人間らしさが置いてきぼりになりやすくなるかもしれませんね。
とはいえ、なんらかの人との関わりはあるはずなので、相手への思いやりは必要不可欠。
わからなければ聞けばいいし、「なんか地雷踏んだ?」ってなっても気軽に聞けるのが風の良いところ。
(私は土が強いので、軽くさりげなく聞くのが不得意です💦)
文がとっ散らかってますが💦
天体図見てて思ったのが、地盤がガラリと変わり、それによって今まで求められていた役割を演じていたけれど、それが急速に変わっていく。昨年がそうであったように、想像より早く変化が加速していくのかな。
家族や血縁であることは変わらないけど、「〇〇さんのお母さん」「△△のお兄ちゃん」とか誰かや何かのフィルターを通してじゃなくて、本人に目を向けて自分の名前で呼ばれる感じ。
家族の成長やライフステージの変化などで、いずれは独立した人間として生きていくわけです。
例えば、子にとっての母であることは変わらないけど、いつまでも求められた役割をまっとうする必要はないのかもしれない。
時には、自分の思いを主張することも大切です。
薄れゆく自意識の中、モヤっとし始めたらそれがサイン。
それが喜びの方もいると思うけれど、生きがいは、ひとつよりも複数持ってるとさらに楽しい。現実でも仮想空間でも、何かあった時の逃げ場になるしね。
逆行終了メモ:
1/31 牡牛座 天王星逆行終了
2/4 双子座 木星逆行終了
2/24 蟹座 火星逆行終了
個人的には逆行はあまり気にしていないけど、逆行から順行に戻ってからがようやく物事が進んでいくのだろうな。
旧暦だと、1/29が睦月の新月となる。立春の翌日から木星が巡行になり、すこしずつ土の中のものが春に向けて準備をしだすのかな。
水瓶座新月のカードリーディング

過去に傷ついた出来事や
恐れが浮上してきたときは
負の感情から気づきを得られるチャンス。
どんなに寒かったとしても
もうすぐ春はやってくるよ。
Yucka⚚