![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162889354/rectangle_large_type_2_2f1dc1665aa97f6b1349ac795603688c.jpeg?width=1200)
「白蛇と金蛇の祝福」ジュエリーコレクション。
この蛇モチーフリングは、細部までこだわり抜いたデザインが特徴です。特に注目すべきは、蛇の頭部に施された ペアシェイプ型のラボグロウンダイヤモンド。蛇の鋭い目を象徴し、光を捉えることで生命感あふれるデザインに仕上がっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1733409388-QKHBWTOic7dp6qMsS0CLZz4y.jpg?width=1200)
1. ダイヤモンドの頭部デザイン
蛇の頭部にセットされたペアシェイプ型のラボグロウンダイヤモンドが、このリングの象徴的な要素。ペアシェイプカットはその特異な形状により、光を効果的に反射し、蛇の目が生きているかのような印象を与えます。
また、ダイヤモンド周辺には繊細なセッティングが施されており、蛇の鋭い視線と威厳を表現しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1733409516-MhZjqmvf52rSKp7etAsw0LIT.jpg?width=1200)
2. 鱗模様と滑らかな質感
リング全体に施された蛇の鱗模様は、動物的な力強さを表現する一方で、滑らかな質感を保ち、日常使いにも適したデザインです。鱗一枚一枚が丁寧に仕上げられており、職人技が光る細部へのこだわりが感じられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1733409436-r4cUloqDWITwNaO5P6pgeYRA.jpg?width=1200)
3. 金と白金のバリエーション
金の蛇(K18ゴールド)
金の暖かみが蛇のエネルギーと富の象徴として、身に着ける人に力を与えます。白の蛇(プラチナ900)
白蛇をイメージしたプラチナリングは、神聖さと清らかさを象徴。お守りとしての役割も強調され、縁起物として特に人気です。
![](https://assets.st-note.com/img/1733409540-nwmrqR1FpTe06Xh5O3Zvl2sy.jpg?width=1200)
4. ユニセックスなデザイン
このリングはユニセックスデザインのため、性別を問わず愛用できる点も大きな魅力です。シンプルながら存在感のある仕上がりは、ファッションアイテムとしても高い評価を得られるでしょう。
5. 身に着ける「お守り」としての蛇モチーフ
蛇は、古来より 富、知恵、再生、守護 を象徴してきました。このリングを身に着けることで、ファッション性だけでなく、守護や幸運の象徴としての役割も果たします。特に「白蛇(プラチナ)」と「金蛇(K18ゴールド)」は縁起物として非常に人気があります。
こんなシーンでおすすめ
特別な記念日の贈り物: ペアで購入し、お互いのお守りとして。
ファッションアクセント: ユニセックスでシンプルなデザインが、どんなコーディネートにも映える。
お守りジュエリーとして: 巳年を記念し、幸運や再生のシンボルとして。
プロジェクト概要
2025年、干支の「巳年」を記念して、蛇をモチーフにしたエレガントで縁起の良いリングコレクションがこれから登場します。このリングは、お守りとしての意味合いを持ちながら、洗練されたファッションアイテムとして日常に溶け込みます。
プラチナ製の「白蛇」と、K18ゴールド製の「金蛇」の2種類をご用意。それぞれが持つ美しい輝きとラボグロウンダイヤモンドの組み合わせが、指先を特別な存在感で包みます。
蛇の持つ力強い象徴と、美しさを兼ね備えたリングコレクションで、新たな一年を幸運とともに始めませんか?
商品の特徴
1. 縁起の良い蛇モチーフ
蛇は知恵、再生、繁栄の象徴であり、日本では特にお守りとして親しまれてきました。
白蛇リング(プラチナ)
白蛇は縁起の良い存在として、金運や幸運をもたらすとされています。金蛇リング(K18ゴールド)
鮮やかな金色の輝きが、力強さと優雅さを象徴します。
2. 洗練されたデザイン
スマートで滑らかなシルエットと鱗模様が特徴的。
ペアシェイプカットのラボグロウンダイヤモンドを施し、蛇の目の部分に特別な輝きをプラス。
ユニセックス仕様で、男性にも女性にも似合うデザイン。
3. ラボグロウンダイヤモンドの採用
環境に優しく、持続可能なラボグロウンダイヤモンドを使用。
高い透明度と輝きがジュエリーとしての魅力を一層引き立てます。
リターン内容
「白蛇リング」DIA無し 細 サイズ 7~16号 鱗【有/無】
pt900 ¥68,000 重さ 約3g ※サイズによりグラムは前後します「金蛇リング」DIA無し 細 サイズ 7~16号 鱗【有/無】
K18 イエローゴールド ¥88,000 重さ 約3g ※サイズによりグラムは前後します「白蛇リング」DIA有り 細 サイズ 7~16号 鱗【有/無】
pt900 ¥88,000 重さ 約3g ※サイズによりグラムは前後します「金蛇リング」DIA有り 細 サイズ 7~16号 鱗【有/無】
K18イエローゴールド ¥108,000 重さ 約3g ※サイズによりグラムは前後します「白蛇リング」DIA無し 太 サイズ 12~23号 鱗【有/無】
pt900 ¥98,000 重さ 約5g ※サイズによりグラムは前後します「金蛇リング」DIA無し 太 サイズ 12~23号 鱗【有/無】
K18イエローゴールド ¥138,000 重さ 約5g ※サイズによりグラムは前後します「白蛇リング」DIA有り 太 サイズ 12~23号 鱗【有/無】
pt900 ¥128,000 重さ 約5g ※サイズによりグラムは前後します「金蛇リング」DIA有り 太 サイズ 12~23号 鱗【有/無】
K18イエローゴールド ¥158,000 重さ 約5g ※サイズによりグラムは前後します「白蛇リングトップ」 鱗【有/無】 ※チェーンは付きません
pt900 ¥78,000 重さ 約4.5g「金蛇リングトップ」 鱗【有/無】※チェーンは付きません
K18 イエローゴールド¥108,000 重さ 約4g
「ウロボロス」のリングトップ
ペンダント用に開発した蛇のリングトップになります。このデザインは「ウロボロス」とい言われる自分の尾を噛んで環を作る蛇や竜のシンボルで、始まりと終わりがないことから、永劫回帰や無限、真理と知識の合体、創造などの意味を持ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1733410664-74eAOFGD0ZT2r6anwtJNoyUW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733444031-yM5nrjug120LvWCXVzH4JcsF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733444031-tU4NJvGXKibnlx9cVYrTy1ZM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733444320-WbL30SEIlYVwhJ14Q8aKvNup.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733444163-4eb7GTt2Do5qA6BKLW9Xfn8l.jpg?width=1200)
蛇のデザインについて
蛇(ヘビ)は、古来から世界中の文化や宗教、芸術において重要なシンボルとして扱われてきました。デザインにおいても、その特徴的な形状や象徴する意味合いが、他の動物モチーフとは一線を画す存在感を持っています。以下、蛇のデザインについての深掘りを行います。
1. 蛇の象徴的な意味
蛇は、多くの文化で以下のような意味を象徴しています。
再生と不死性:脱皮することから、「再生」や「永遠の命」を象徴します。ギリシャ神話の医療のシンボルであるアスクレピオスの杖や、古代エジプトのウラエウス(コブラの冠)もこれに関連しています。
知恵と知識:聖書における蛇は、エデンの園で知恵の実をもたらした存在として知られています。
守護と力:インドではナーガと呼ばれる蛇の神々が、守護と繁栄を司ります。
富と繁栄:日本では白蛇が金運の象徴として信仰されています。
危険と誘惑:蛇の滑らかな動きや鋭い牙は、神秘的でありながら危険性を持つ存在としての魅力を表現します。
2. デザインモチーフとしての蛇の要素
曲線美
蛇のしなやかで流れるような形は、リングやバングルなどのジュエリーにおいて非常に映えるデザイン要素です。体を巻き付ける構造や、くねるような曲線は、動きと柔らかさを表現します。頭部のシンボル性
蛇の鋭い目や独特の三角形の頭部は、力強さや知恵を象徴する要素として使われます。特にリングでは、蛇の頭部に宝石をセットすることで、一層の存在感を持たせるデザインが人気です。鱗模様
蛇の鱗はそのデザインに質感と奥行きを与えます。鱗模様を3Dデータにて、光の反射を利用して輝きを強調します。
![](https://assets.st-note.com/img/1733410816-uhKODbY1rGw7amUiNncJxE2T.jpg?width=1200)