![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153714685/rectangle_large_type_2_38bf1075f5feebaacc2bbf541cbb33ac.jpeg?width=1200)
【金相場急騰】。ジュエリー業界は、いち早くK5(5金)の準備を始めました。K5クリームゴールドで出来た「バラの指輪」が登場します。
◆金相場は史上最高値へ
2024年金相場は、1グラム当たり13,000円代を超えてきました。
20年以上前の金相場は、1,000円代でしたので
なんと10倍以上の価格差となっている訳です。
◆金のジュエリーの販売価格が大変な事に
今に越した事ではないのですが
K24が13,000円だと、K18は75%の9,750円となります。
20年以上前の金相場は約1,000円でしたので
その当時は、K18は750円だったんです。
➡1グラムで9,000円の違い、10gでしたら90,000円も変わってきます。
◆販売価格を落とすために
そうなりますと当然
消費者の求める「適正な販売価格帯」に合わせる調整が起こる訳です。
例えば
金相場1,000円時代のK18のジュエリー10gが「29,800円」とします。
➡今なら地金の価値だけでも「10万円」に近いです。
そんな29,800円のジュエリーを作るためには
こんな努力をする訳です。
①K18からK10へと地金をチェンジする
金の含有率75%から41.6%へ
➡約33.4%の割引きへ
※さらに比重も違うので、実質40%程度の割引き
②出来る限り重量を抑える
一見、ごつく見えるものでも、裏側をくり抜いて
➡約30%の割引へ
※ものにより違います
そんな努力をした結果
K10で重さも約半分の5gで地金代が27,000円
これにジュエリー製造の工賃を入れた原価が30,000円、相当頑張りました。
あれ・・・
それでも、赤字なんです・・・。
これに更に利益を乗せる訳ですから
これでは当然やっていけません・・・。
◆そしてK10からK5へ
そんな背景がありまして
K10が限界だと言われておりました
ジュエリー業界に新しい風が吹く訳です。
そうです
K5の登場です。
K5の金の含有率は20.8%
金は2割しか入っておりません。
こんなのは金じゃないと言われる方もいると思いますが
K10が出来た時も
真っ二つに評価が分かれたので
あくまでも「金」が良いという考えの元
作っておりますので、ご了承くださいませ。
◆K5について
K18やK10もそうですが、K24が純度99.9%の純金なので
少なからず、金以外の割金が入っています。
例えば
K18でしたら
シルバーや銅、パラジウムなどが入ります。
その割合を変えることで
銅が強めだとピンクゴールド
パラジウムが強めだとシャンパンゴールド
などに変わっていく訳です。
![](https://assets.st-note.com/img/1725869980-ZnWt5SX4PTYaM1wgfcLKbkGp.jpg?width=1200)
このK5に関しても、シルバーや銅が主に使われています。
◆クリームゴールド
今回このK5のジュエリーを販売しようと思った理由として
「金の色」がございます。
職人さんが何度もテストして
作り上げた割合の元
この何とも言えない
「クリームのようなゴールド」が出来上がってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725915393-o5ucqNwVhRS1HItBedxYm2UC.jpg?width=1200)
通常、K10などはピンク色が強く出たりしますが
このクリームゴールドは、メッキをしなくても
落ち着いた金の色合いになってます。
おそらく、K5のジュエリーは今後もっと増えると思いますが
この色合いは中々出せるものではございません。
➡だと思ってます。
◆思いきって作れます
ここ何年ものジュエリー業界は
常に金相場との闘いでした。
開発の度に、地金の重さを気にしながらですので
とてもデリケートなジュエリーが多くなってしまっております。
そんな中
このK5は、地金相場で言えば3,000円程度で
比重も更に軽くなるので
K18に比べて
約7割ほどお得になっている訳なんです。
20年前とは言いませんが
急騰する前の金相場の感覚で
ジュエリーを開発できるので
地金を気にしないで
思い切って
デザインも製造も出来る訳です。
そんなK5を使って
今回は「バラの花束」をテーマにした
指輪を作りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725869843-I5d6WqmLZ0T2YtszeElKRPov.jpg?width=1200)
◆バラの花束は「美しさと華やかさ」
バラの花束をイメージしたデザインは
これまでにも色々と登場しておりますが
クリームゴールドで作ることで
また違った味わいになったのではないでしょうか?
◆商品詳細
![](https://assets.st-note.com/img/1725870645-LpSnqBUTIEVsQ8uFxKZJ9WDr.jpg?width=1200)
デザイン バラの花束
地金 K5
重さ 約2g~3g (サイズによっても変わります)
幅 2㎜~1㎝
厚さ 約1㎜~3㎜
サイズ展開 5号から20号
サイズ直し 有料にて対応可
◆このボリューム感でお値段はなんと・・・
思い切ったのは、デザインだけではありません
販売価格も、29,800円を予定しております。
おそらく
クラウドファンディングで販売しますので
更に先行販売特典として
20%から30%オフ
目指せ19,800円
なんて考えておりますので
どうぞ楽しみになさっていてくださいませ。
◆最後に
金は、近い将来枯渇してしまう資源と言われ
今よりもっと金相場が上がると考えている人も多くありません。
現在はK5で落ち着くかもしれませんが
もっと金相場が上がれば
そのうちK1(ワンゴールド)なんていうジュエリーも
出てくるかも知れません。
でもですよ
金という資産価値がある素材を持っていれば
それは財産になります。
K5だってK1だって
立派な財産になり得ます。
これからの将来のためにも
価値のある「金」を使ったジュエリーを
集めていくことは
ある意味
貯金なのかも知れません。
![](https://assets.st-note.com/img/1725916726-GWYE1KAseLNxyaJwXBIPzu9b.png?width=1200)
楽しみながら
将来の備えにする
そんな役割が
このK5のバラの指輪にはあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1725916749-eAmgkCTfp0UoQbLWy1xFqjur.png?width=1200)