
世界一の水族館に行ってみた【長隆海洋王国】②マカオ入国編
無事マカオに到着。イミグレ、なんか聞かれたらどうしよう…と不安でしたが一言も発することなく通過できました。
出て右の方の両替所で両替。現金の両替のみ。怖そうなおばちゃんでしたが、最後「アリガトー」と言ってくれました。

タクシー乗り場に並び、ホテルへ。

この時はGoogleマップを見せて向かってもらいましたが、Googleマップの位置情報が上手く表示されない時も多かったので「百度地図」という中国の地図アプリを入れるのがオススメです。タクシーは現金のみ。
ネットの記事ではお釣りは出ないとありましたがちゃんと渡してくれました。小銭、10〜20ドル札までくらいなら用意がありそうです。
今回は空港からも近く値段もそれほどのグランドビューホテルへ。一泊1万円ほどでした。
フロントスタッフは英語が通じる人もいてなんとかなりました。
近くで夕食を取ろうと思ったのですが、夜に1人でウロウロするのが不安だったので安心と信頼のマクドナルドへ。
日本に無い謎のメニューも結構ありました。


※支払い方法に注意!
マカオ街中のお店はQRコード決済が主流であまりクレジットカードが使えません。このマクドナルドもQRコード決済か現金のみでした。ホテル内でも、フードコートでは200ドル以上でないとカードが使えないと断られた所もありました。
また、アリペイ、We chatペイのマークがあっても、中国国外では中国人しかこれらのQRコード決済は使えません(中国内では外国人も使えるので、水族館では使えました)。なのでマカオでは程々に現金を持つことをお勧めします。
マカオの通貨パタカ(MOP)は日本での両替が出来ないため、余った状態で日本に帰国しても円に戻せず、両替しすぎても困ったことになります。
マカオペイという日本のSuica的なものもあるらしいのですが今回私は利用しませんでした。マカオでがっつり観光するなら利用もアリかなと思います。
近くにGrand Martというスーパーもあり、日本の食品が大量に売られていました。困ったらここに来よう。

明日いよいよ中国入国です。
いいなと思ったら応援しよう!
