
ふとん干しのその後
以前のこの記事に出てきた、ふとん干し問題。
どう解決したのか。
クロゼットの下段にある、

布団を乗せている台を使ってみた。

なかなかに良いではないか!
冬に羽根布団を干すには、お風呂場か玄関のパイプにかければOK。
更に、、、

クロゼット床の掃除がしやすい!!
台があるままだと、奥行きもあるし、屈まないと届かないから大変だった。
寝具を洗う度に、ここもキレイにすれば、一石二鳥〜
うれしい誤算に、
めぃちゃんが○んこをシーツに落としたことなんて忘れるぐらい、
にんまりするのであった。。。
(お蔭さまでみんな洗えます〜さすが家事監督めぃちゃんw)
快適な暮らしの試行錯誤の遊びはつづくょ。。。
いいなと思ったら応援しよう!
