![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120774813/rectangle_large_type_2_8e83641cad19659ba7a705aa62015eac.jpeg?width=1200)
mint.fun で売れたい作戦!(失敗w)
この記事の結論
mint.funランキングに載るために、自分で作って自分で買う方法をやってみたけど、効果なし!w
何かいい方法あったら教えてください。。
前回のNFT記事
mint.funで試行錯誤中(途中経過)
前回の記事の続きです。
ポイント削除事件
大きな出来事として、mint.fun公式があやしいポイントを削除して炎上しましたw というか炎上中ですw
We've stopped counting points for mints from projects identified as spam or fraudulent. Some members may see a lower points balance due to this.
— mint.fun (@mintdotfun) November 1, 2023
While we understand that it's never fun to lose points, we took this action to ensure the integrity of !fun ahead of Season 2 rewards.
それでもmint.funのランキングページみてると次から次にミントされまくってるので、まだ行けると思ってます。
また、「あやしいミントのポイントは削除される」ということで、ぼくはあやしくないので大丈夫と思ってます!w
作った作品紹介
今日の時点で5つ制作しました。
01→ NFTs2Me で激安エディション。!fundropは非対応。その代わり安い。
02、03→!fundrop対応。その代わりお値段0.000269(約74円)。報酬で最大0.000300返ってくる設計。BASE。
04→!fundrop対応。Optimismもあったほうが良さげなので制作。
05→!fundrop対応。ZORA。
宣伝方法が課題。ランキング載る方法を試した
みんなどこ見てミントする作品を決めてるのかサッパリわかりません。
とりあえずランキングに載っとけばいいだろうと思い、参考までに意見をアンケートしました。一応OKが多いですが、NOもいらっしゃるので、みんなにあまり影響が少ない(触ってる人あまり居なさそうな)ZORAのチェーンでやってみようと思いました。
mint_funでランキング上位に行きたい
— 斎七(さいしち)🔰sai7nft.eth (@sai7) November 4, 2023
自分で自分の作品買って良い?
I want to get to the top of the rankings on mint_fun
Can I buy my own work?
ランキングに乗るために、定期的に自分の作品を買うだけ。
30分、1時間、6時間、24時間のランキングがあるので、負担にならない程度に買います。意外と精神的負担がきついw
あとはZORAで作ったらZORA公式のツイッターに@メンション飛ばすと宣伝になるかもしれません。
Miyako sensei sport 05
— 斎七(さいしち)🔰sai7nft.eth (@sai7) November 4, 2023
🩵0.000269 eth, ZORA (thank you @ourZORA )
!fundrop availablehttps://t.co/AVWTmFAZc0
ランキングに載る方法やってみた結果→効果なし!w
効果ありませんでいたw
mintした数 50
かかった費用 0.0165(0.0039返るので、実質0.0126(約3400円))
得られた成果 なし!w
わからんので知ってる人いたら教えてください。。
mint.funで売れるための他の方法
(1)前回のNFT記事にも書いたように、mint.fun公式に紹介してもらう(フィーチャーでトップページに載る)
→運良く、作品もすばらしければ可能性はある。みんながみんなできるかというとわからんし、再現性もないw 方法は、mint.fun公式にDMか何かでフィーチャーしてくださいって言うだけ。LOREさんに教えてもらった。
(2)他のチェーンの公式に紹介してもらう(だいたい上と同じ)
BASEで作ったら @buildonbase にメンション飛ばして紹介してもらえるようにする。 OPなら @optimismFND 、ZORAなら @ourZORA 。
運が良ければ紹介してもらえるかもしれません。こっちはブロックチェーンのアカウントなので、mint.funのトップページに載ることはないです。
(3)layer3、galxeのタスク/クエストを調べる
こちらはタスク(twitterをフォローとか、ブリッジするとか、NFTをミントするとかのタスク)をこなしたらポイントがもらえるやつです。エアドロとか給付金を狙ってるクリプト民向けです。
ただこれは確信がないです。今日初めてlayer3とgalxeに登録してやってみたのですが、NFTをミントするのは調べてもあんまりよくわかりませんでした!w
解説してる個人のツイッターとか調べてみるのも良いかもしれません(NFTをミントするタスクでは、いくつか作品URLを並べて紹介している人がいました。そっちに書いてもらうとか。)
ただ、どうも遠回りすぎる気がするので(3)はおすすめできません。
何かいい方法あったら教えてくださいw
ZORAについてメモ(初めてお触りしたので)
ブリッジについてはたぶん公式が一番安心で安い
あとガス代が思ったより安くはない印象。BASEとかOPだと$0.02とかのところ、ZORAは$0.07とか。まあそれでも安いんですけどw
ガス代を抑えるため、メタマスクのガス代設定を0.3くらいにしとくと良いらしいです。
https://t.co/mzmL5BVgf3のエアドロ狙いでZoraでMintしている人向け
— kenny-ish🇹🇭 (@web3_ish) September 4, 2023
🦊でZoraのTxを飛ばす場合は手動でMaxと優先ガス代を0.3gweiで通しましょう
初期設定で飛ばすと1.5gweiかかるため5倍のガス代払ってます💸
※0.3以下だとRejectされると思います
まとめ
ランキングに載る作戦はコストかかる割に、効果なし!w
ただ、ランキング眺めていたらバンバン売れていくので、本当に羨ましいです。どうやったら爆売れできるんだろう・・・?
いいなと思ったら応援しよう!
![さいしち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28107394/profile_a33f414f7ce6bf760572cb3140b66a0b.png?width=600&crop=1:1,smart)