![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45742387/rectangle_large_type_2_915d483e5f0229f08e0b0a952416e91c.jpg?width=1200)
インドネシア語の学習は「発音」し、「覚える」だけです。
インドネシア語は世界一簡単な言語といわれています。
さてインドネシア語を学びたいという動機は人それぞれですよね。
私の場合はタイ駐在時代にビジネスでインドネシアへ出張した際にインドネシア語に興味を持ちました。日本とアセアン諸国は今後ビジネスパートナーとして結束を強めていく事が自然の流れだと考えていたので、インドネシア語を学ぶことが自分にもメリットがあるのではないかと思った次第です。
さらに、たとえ定年を迎えたとしてもアセアン諸国とのパイプ役のような仕事に就きたいと考えているので老後の趣味的な感じでもマスターしておきたいと考えました。
さてどこの何を参考に学び始めるべきか?
おススメはオンラインでインドネシア語が学べる、『ジャパネシア』という学習サイトです。そのサイトはyoutubeチャンネルも開設していて、オーナーの日本人タイキさんがインドネシア語をステップ毎に分かりやすく解説してくれています。ボードに手書きで書かれた例文ごとに書き方、読み方、意味をセットで教えてくれるもので、視覚、聴覚両方で学べる点が優れていると思います。テキストを買って添付CDを聞きながら学ぶ方法が従来の学習法の基本でしたが動画で見る、聞くが可能なこのチャンネルは私にとって新しい学習スタイルだと衝撃を受けました。
これがジャパネシアチャンネルで、話し手が日本人のタイキさんです。
インドネシア語を学ぶのに非常に分かりやすい動画ですね。
しかも無料で学べるのがいいですよね。
さて今回有料の記事となっているのは、私がこのyoutubeジャパネシアチャンネルを視聴し、自分のノートに書きとめた内容を開示するものです。
500円で購入できます。
字がへたくそで読みづらいかもしれませんが、とにかくこの内容を読んで、発音して、意味を覚える。その繰り返しだけです。
反復練習はインドネシア語をマスターするまで遠いようだけど結局は近道だと思います。では早速今日から始めてみましょう!
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?