
初秋の金剛堂山、東俣登山口から奥金剛を目指し登頂!
秋晴れの天気が続いています。
最近の休日は釣りざんまいだったんですが、初秋となり紅葉が始まる時期になったので、もう一つの趣味である登山に挑戦することとしました。
自宅倉庫から登山靴とリュックとポールを出し、装備は完了。
9月19日(日)早朝、日本二百名山であり、富山の百山にも選ばれた利賀村の金剛堂山を目指し、愛車を走らせました。
当日の早朝の天候は晴れ予想でしたが、利賀村に着いたあたりで小雨がパラパラと降り出し、空も雲で覆われており、多少不安になりました。
登山ルートは3つあって、一番有名なのが栃谷ルート、長距離の大長谷ルート、そして今回の標高差の少ない東俣ルートです。
今回目指す東俣登山口は栃谷登山口から更に車で30分ほど砂利道を進みます。
途中、治水工事用の車両とか渓流釣りの車とかちらほら出会いましたが、基本砂利道なので運転は慎重に行いました。
そうこうしているうちに目的地の駐車場へ着きました。
わりと広い敷地のある駐車場でしたが先行車は1台のみ。
人気の栃谷登山口の駐車場は満杯だったのに、ここは1台のみか。。。
楽に登山を楽しみたい人が選ぶルートですから当然と言えば当然ですね。
実はここは車止めではなく、行こうと思えば、まだ先まで車で行けるのです。
とりあえずここに車を止めて、わだちの付いた坂道を1時間歩くと。。。
ココが登山道入り口なんです。
はい、まだ入り口なので、更に歩き続けると。。。
ようやく登山口に到着です。車を降りて1時間20分の歩きです。
そして衝撃の光景が。。。
この登山口の横に車が1台止まっていました。。。
軽四の四駆や軽トラならここまで登って来れるのです。
でも普通車はやめた方がいいです。道幅が狭く、悪路なので、車の底にダメージがあると思いますので。
でも1時間20分、わだちの付いた道を歩くのが登山か?
まぁ、標高差が少ないんだから仕方ないでしょ!と、自分に言い聞かせながら東俣登山口をスタートしました。
ちなみに栃谷登山口から目指す奥金剛ピークまでの標高差は838mで、車を止めた東俣登山口入口駐車場からの標高差は553m(今回)です。
東俣登山口からの標高差は何と、103mなんです。
軽トラを所有する友人と来れば、本当に気軽に楽しめるコースなんですね。
さて登山開始よりいきなりのやぶ漕ぎです。やはり人気がないんでしょうね。
真っ赤に色づいた南天の実でテンションを上げました。
空はいまだ雲が多く、青空はまだかと思いながら足を前へ前へと。
基本、稜線歩きなので視界が開けると気分も晴れますね。
そうしているうちに目指す奥金剛の姿が見えて来ました。
この辺りにも南天の群生が見事でした。
そしていよいよ山頂に近づき、
今日の最終目的地、奥金剛1616mに登頂!
ようやく雲も晴れ、視界はそれなりに開けました。
そして前方に見えるのが中金剛です。その先に金剛堂山があります。
金剛堂山と中金剛はこれまで4回ほど登頂したので今回は行くのは止めました。久々の登山で足腰に相当疲労が溜まっていたからです。
歳には勝てません。でも鍛錬しないと生涯現役では過ごせないのでね。
奥金剛山頂でサンドイッチの昼食をとり、下山としました。
下山は登りに比べて楽でしょ?と、言われる方も多いのですが、そうとは言えません。
下りでは全体重+αが足腰にかかるので、膝と足首と太ももが辛くなるんです。
膝が笑う状態とはこのことですね。ちょっとした段差に足を取られて転倒の危険性が増すのです。
そして写真のように下山途中に登り返しの場所が出てくると一気にペースダウンしちゃうんです。
思わず、登山ポールに寄りかかり立ったまま、三点休憩を数分間しちゃいます。
そしてようやく駐車場へ到着。
総走行距離 約9.0㎞
所要時間 3時間58分(平均ペース)
標高差 553m
消費カロリー 2132㎉
この記事を書いているが登山の2日後ですが、さすがに筋肉痛です。
でも今の気分はすこぶる爽快です。
体は痛いが気分は晴れやか。これが登山だと思います。
62歳のおっさんが生涯現役を目指して週末の鍛錬に挑んでおります。
健康づくりは意識して継続できるものを。
この記事が皆さんの参考になれば幸いです。
そんじゃまたね!
<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?o=9&p=13&l=ur1&category=audible&banner=07J5KH0DSN7BCRWR0F82&f=ifr&linkID=d7719e0db45559342db6cfbe313cb52b&t=tateyamasan-22&tracking_id=tateyamasan-22" width="468" height="60" scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;" frameborder="0"></iframe>
<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?o=9&p=293&l=ur1&category=kindleunlimited&banner=05G450N240N3CHYBN2R2&f=ifr&linkID=3d9c70c7ebc471208de7e66c739ac0ad&t=tateyamasan-22&tracking_id=tateyamasan-22" width="640" height="100" scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;" frameborder="0"></iframe>